フライパンで簡単*甘さ控えめ伊達巻

ゆうゆう0310
ゆうゆう0310 @cook_40027123

フライパンで短時間で作る甘さ控えめの伊達巻です。だし汁を使うのでしっとりして美味く出来上がります。

このレシピの生い立ち
いつもはオーブンで焼いていましたが、沢山作ると余ってしまうので今年はフライパンで焼きました。出来上がりの直径は4.5㎝位で少し小さめです。オーブンで焼く時は卵の量を5個にして砂糖、味醂を増やして作ります。お好みではんぺんの量も増やします。

フライパンで簡単*甘さ控えめ伊達巻

フライパンで短時間で作る甘さ控えめの伊達巻です。だし汁を使うのでしっとりして美味く出来上がります。

このレシピの生い立ち
いつもはオーブンで焼いていましたが、沢山作ると余ってしまうので今年はフライパンで焼きました。出来上がりの直径は4.5㎝位で少し小さめです。オーブンで焼く時は卵の量を5個にして砂糖、味醂を増やして作ります。お好みではんぺんの量も増やします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 卵(L) 4個
  2. はんぺん(大) 1枚
  3. だし汁 大3
  4. 砂糖 大2
  5. 味醂 大1
  6. 蜂蜜 大1/2
  7. 醤油 3~4滴
  8. 少々
  9. サラダ油 適宜

作り方

  1. 1

    はんぺんを適当な大きさに切り、フードプロセッサーに入れます。全ての材料を入れ、滑らかになるまで攪拌してからザルで漉します

  2. 2

    熱したフライパンに油を薄くひきます。1の生地を流し入れ、蓋をして極弱火で13~15分焼きます。

  3. 3

    すだれの上に焦げ目がついた方を下にしてのせます。表面に浅く切れ込みを入れ手前から巻いていきます。

  4. 4

    輪ゴムで3箇所止め、粗熱が取れるまでおき、冷めたらラップをして冷蔵庫に保存します。

  5. 5

    2*フライパンは26cmで作っています。4*輪ゴムは直ぐに取らないで止めたまま保存して下さい。

  6. 6

    3*最初はすだれごと巻いていき、少ししたらすだれを外して巻きなおすと綺麗に仕上がります。すだれごと巻くと空洞が出来ます。

  7. 7

    こちらの画像はすだれを巻き込まないで作りました。お好みで作って下さい。

  8. 8

    4*だし汁を使っているので巻く時に汁が出ます。すだれを拭いてから保存して下さい。

  9. 9

    鬼すだれを使って作ると綺麗に仕上がります。トップ画像は普通のすだれで作りました。

  10. 10

    *蜂蜜を入れた方が美味しく仕上がりますが入れなくてもOKです。その場合は砂糖を増やして下さい(大21/2)

  11. 11

    3*卵が冷める前に巻いて下さい。

  12. 12

    だし汁はこちらを参照して下さい。レシピID : 17851639

コツ・ポイント

だし汁は手作りがお薦めですが、和風顆粒だし+お湯でもOKです。醤油は入れ過ぎないように気をつけて下さい(入れなくてもOKです)
*最低でも1日前に作り冷蔵庫でよく冷やし下さい。だし汁が馴染み美味しくなります。お砂糖はお好みで入れて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆうゆう0310
ゆうゆう0310 @cook_40027123
に公開
こんにちは。お料理、お菓子作りが好きな主婦です。簡単に作れる家庭料理を中心に載せています。レシピは都度見直しています。ご了承下さい。
もっと読む

似たレシピ