嬉しい副菜☆基本のインゲンの胡麻和え!

ち~sun @chi_sun_sun
時間が経っても水っぽくならないレシピ♪
半擦りにする胡麻と鰹節の、ふわり立ち昇る香りからしてご馳走ですよ(^^)
このレシピの生い立ち
正直言うと…牡蠣醤油や麺つゆだけでパパっと作ることが多いですが(笑)普通の醤油での作り方を計量しとこうと思ってレシピ化しました。
水っぽい仕上がりが苦手、また作り置きの際に水分が出るのも嫌いなため、行程と味付けを工夫しています。
嬉しい副菜☆基本のインゲンの胡麻和え!
時間が経っても水っぽくならないレシピ♪
半擦りにする胡麻と鰹節の、ふわり立ち昇る香りからしてご馳走ですよ(^^)
このレシピの生い立ち
正直言うと…牡蠣醤油や麺つゆだけでパパっと作ることが多いですが(笑)普通の醤油での作り方を計量しとこうと思ってレシピ化しました。
水っぽい仕上がりが苦手、また作り置きの際に水分が出るのも嫌いなため、行程と味付けを工夫しています。
作り方
- 1
口の広い鍋にたっぷりのお湯を沸かし、塩を加える。
インゲンを丸ごと入れたら2分半茹で、ざるに上げて粗熱を取る。 - 2
フライパンで胡麻を乾煎りして香りを出したらすり鉢に移し、鰹節を加えて半ずりにする。
☆を加えてよく混ぜて和え衣にする。 - 3
インゲンのヘタを落として3㎝にカットし、和え衣をよく絡ませる。
出来上がり♪ - 4
【おまけ】
↑半ずりはコレくらい。
鰹節も一緒に擦ることで食感も香りもワンランクアップ。
コツ・ポイント
◆大きな鍋が無いor面倒ならフライパン茹ででも。塩加減はちょっと薄めのお吸い物くらい。
◆丸ごと茹でると水っぽくなりません。
◆炒り胡麻としてパッキングされてる胡麻でも炒って下さい。このひと手間で香りが段違いになります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19920656