お肉不使用!豆腐ハンバーグ♪

mirry☆s
mirry☆s @cook_40075999

お肉を使わないので、ヘルシーです。
分量はけっこうアバウトです(笑)
今話題の酢しょうがを使っても!
このレシピの生い立ち
過去に何かで見た豆腐ハンバーグのレシピ、自己流アレンジが進みまくり、すっかり我が家の定番に!
いつも分量は適当です…(*^_^*)

お肉不使用!豆腐ハンバーグ♪

お肉を使わないので、ヘルシーです。
分量はけっこうアバウトです(笑)
今話題の酢しょうがを使っても!
このレシピの生い立ち
過去に何かで見た豆腐ハンバーグのレシピ、自己流アレンジが進みまくり、すっかり我が家の定番に!
いつも分量は適当です…(*^_^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豆腐 1/2丁
  2. 1個
  3. パン粉 大さじ山盛り5〜7くらい
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. 枝豆 ひとつかみくらい
  6. 生姜(酢しょうがでも!) 少々
  7. おからパウダー(無くても可) 大さじ1くらい
  8. 粉末の鶏がらスープの素 少々(風味付け程度に)
  9. 塩コショウ 少々
  10. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    豆腐をキッチンペーパーに包み、耐熱皿にのせてレンジで1分半加熱します。
    更に重しをしてしっかり水切りします。

  2. 2

    私はいつも、冷凍枝豆を流水にさらした後、豆腐の重しにしてます(笑)

  3. 3

    玉ねぎはみじん切りにし、フライパンにサラダ油を熱して炒めます。
    塩コショウを加え、透き通ってきたら火を止め冷まします。

  4. 4

    枝豆はさやから取り出し、半分に切ります。
    (切った方がなじみやすいです)
    生姜はみじん切りかすりおろしに。

  5. 5

    ボールに①の豆腐、②の玉ねぎ、③の枝豆・生姜を入れ、卵・パン粉・おからパウダー・調味料も入れてよく混ぜ合わせます。

  6. 6

    好みに成形し、サラダ油を熱したフライパンで両面焼けば、出来上がり!
    (大きいと返しにくいので、私は5個くらいに)

  7. 7

    ソテーしたきのこをのせて、和風ドレッシングをかけて食べることが、我が家では多いです。ポン酢や照り焼き風でも。

コツ・ポイント

パン粉は見た目で、水切り後の豆腐と同量くらいです。
水分が多くて成形しにくい時は、おからパウダーかパン粉で調整してください。
柔らかいので、大きく成形すると返しにくいです。
酢しょうがを入れた場合は、ソースやドレッシング無くてもOKでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mirry☆s
mirry☆s @cook_40075999
に公開
北海道の東部で生まれ育ち、現在は北部で夫と2人暮らしです。同じ北海道内でも、地域によって習慣や文化の違いに戸惑うことも…☆職場が近い夫は昼食にも帰ってくるので、クックパッドには随分助けられています(^-^;
もっと読む

似たレシピ