小松菜のごまあえ & おひたし☆

☆サユリン☆
☆サユリン☆ @cook_40093547

小松菜をたくさん頂いたので味の違う2品を作ってみましまた(^-^)/
このレシピの生い立ち
小松菜を大量消費したくて甘いのとしょっぱいのを作って味を変化させると子供も喜んで食べてくれました♥

小松菜のごまあえ & おひたし☆

小松菜をたくさん頂いたので味の違う2品を作ってみましまた(^-^)/
このレシピの生い立ち
小松菜を大量消費したくて甘いのとしょっぱいのを作って味を変化させると子供も喜んで食べてくれました♥

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小松菜 2束
  2. 塩(ゆでるとき) 少量
  3. めんつゆ 適量
  4. 砂糖 大さじ2
  5. すりごま 大さじ3
  6. ハチミツ 少量
  7. 本だし 少量
  8. かつお節 1パック

作り方

  1. 1

    小松菜を少量の塩を入れたお湯で5分位(茎がある程度柔らかくなるまで)ゆでる。

  2. 2

    ゆで上がったら水分を絞って2~3cmに切り2等分しておく。

  3. 3

    1つはゴマ、砂糖、ハチミツ、めんつゆを混ぜ合わせ、ごまあえを作る。

  4. 4

    もう1つはめんつゆと本だしを少し混ぜ合わせ(食べるときにかけてもOk) かつお節を上にかけて出来上がり

コツ・ポイント

ほうれん草でも同じようにできます。小松菜はほうれんより茎の部分に味が染み込みにくいので甘味は砂糖とハチミツを加えると味が染みます。
あっさりして食べやすいです o(^o^)o

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆サユリン☆
☆サユリン☆ @cook_40093547
に公開
これからも自分なりのレシピやキャラ弁☆をのせていきますので宜しくおねがいしまーす♥
もっと読む

似たレシピ