お弁当94

かっぱ曲げわっぱ
かっぱ曲げわっぱ @cook_40132670

夫のために曲げわっぱでお弁当。今日は「焼売弁当」

このレシピの生い立ち
20年以上前に初めての彼氏からプレゼントされた「non-noお料理大百科」(SHUEISHA)を参考にさせて頂きました。当時は、「料理が下手とでも言いたいのか!」とカチンときましたが、夫のために役に立つ日が来るとは思いませんでした。

お弁当94

夫のために曲げわっぱでお弁当。今日は「焼売弁当」

このレシピの生い立ち
20年以上前に初めての彼氏からプレゼントされた「non-noお料理大百科」(SHUEISHA)を参考にさせて頂きました。当時は、「料理が下手とでも言いたいのか!」とカチンときましたが、夫のために役に立つ日が来るとは思いませんでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 挽肉 60~100g
  2. 玉葱(みじん切り) 1/4個
  3. (小口切り) 大さじ1
  4. 小海老 大さじ1
  5. 7枚~10枚
  6. 片栗粉 大さじ1
  7. 砂糖 小さじ1
  8. 小さじ1
  9. 胡麻 少々
  10. 一つまみ
  11. 胡椒 少々
  12. 辛子、酢醤油 各少々
  13. カップ1程度
  14. キャベツ 1枚

作り方

  1. 1

    ボウルにみじん切り玉葱と片栗粉を入れて混ぜ、挽肉、砂糖、酒、胡麻油、塩、胡椒を加えてよく練りまぜます。

  2. 2

    親指と人差し指で輪を作った上に皮を1枚のせ、真ん中を軽く押してへこませます。

  3. 3

    へこませた②の中に①の具をヘラ等ですくって押し込みながら形作ります。

  4. 4

    皮からはみ出した具はナイフで取り除き、上を平らにならします。底の方は手で軽く押し上げて平らにします。

  5. 5

    ④が全部できたら、小海老と葱を少しずつ上にのせて軽く押さえます。

  6. 6

    フライパンにキャベツ等野菜を敷き上に⑤をくっつかないように少し感覚をあけて並べます。

  7. 7

    フライパンに水を焼売にかからないよう加え沸騰するまで強火にしその後、弱火で蓋をする。

  8. 8

    7~8分蒸して熱を通します。熱いうちに辛子酢醤油をかけます。

  9. 9

    付け合わせ等:パセリ、お弁当93の天つゆで煮た油揚げ入り玉子焼き、紫蘇、梅干。

コツ・ポイント

本で具は椎茸が加わり、葱と小海老でなくグリンピースと茹で卵とでした。今回餃子の皮を使用。②で作りづらい場合はお猪口を手の代わりにするとよいです。キャベツが無かったので玉葱を敷きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かっぱ曲げわっぱ
に公開
お料理は大好きですが、かなり「大ざっぱ」のかっぱです。材料はスーパーで見切り、半額等々購入して作る事に喜びを感じます。夫の感想は毎回、「料亭の味。」とのことです‼http://newprune.sun.bindcloud.jp/
もっと読む

似たレシピ