我が家の『なすびの甘辛煮♪』

ぁーちゃん☆ @cook_40172322
フライパン1つで出来ます。
出来たて熱々を食べても美味しい、1時間ほど冷やしてから冷たくして食べても美味しいですよ♪
このレシピの生い立ち
揚げるのがめんどくさいので、いつしかこんな作り方に・・・
夏は冷やして食べる事が多い。
我が家の『なすびの甘辛煮♪』
フライパン1つで出来ます。
出来たて熱々を食べても美味しい、1時間ほど冷やしてから冷たくして食べても美味しいですよ♪
このレシピの生い立ち
揚げるのがめんどくさいので、いつしかこんな作り方に・・・
夏は冷やして食べる事が多い。
作り方
- 1
なすびを洗いヘタを落とします
- 2
半分にカット
- 3
今回は大きい茄子だったので、もう半分にカットしました
- 4
味がしみ込みやすいように切りこみを入れます。
- 5
アク抜きするために5分ほど水にさらします。
- 6
炒める際に油はねしないように水気を拭き取ります。
- 7
油を少し多めにいれます。
- 8
茄子に焼き目をつけ火をいれていきます。
- 9
ちょっと焼きすぎたかな(笑)
茄子に焼き色がついてフニャッとなったら火を止めます - 10
調味料を全ていれます。
- 11
落としブタ(アルミホイル)をして中火で10分ほど煮込みます。
- 12
10分後、こんな感じです
- 13
このままでも美味しいですが鰹節をかけて出来上がり。
- 14
熱々を食べても美味しいですが、ラップし1~2時間冷やして食べるのも美味しいですよ。
- 15
少し煮汁が濁っていますが、シナッとなって冷え冷えで美味しいです。
コツ・ポイント
・フライパン1つで出来ます。
・厚揚げを入れても美味しいですよ。
厚揚げを入れる際は厚揚げから甘さがでるので砂糖とみりんを大1にした方がいいですよ。
似たレシピ
-
-
冷やしても美味しい☆南瓜と茄子の甘辛煮 冷やしても美味しい☆南瓜と茄子の甘辛煮
温かくても、冷たく冷やして食べても美味しく食べられます。しっかりと栄養も取れるのと生姜も入ってるので冷えた体へもok モト☆ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19926178