炒飯

チャーカレ
チャーカレ @cook_40258885

チャーハンもといちゃーはん
このレシピの生い立ち
中学生からちゃーはん作りを始め、うん10年。家庭の弱い火力と味付けの難しさに苦労しながら、何とか家族に「美味しい」と言ってもらえる一品になってきました。最後のポイントは、上手く混ざらない為、一度に2人分以上は炒めないこと。写真は、二回分。

炒飯

チャーハンもといちゃーはん
このレシピの生い立ち
中学生からちゃーはん作りを始め、うん10年。家庭の弱い火力と味付けの難しさに苦労しながら、何とか家族に「美味しい」と言ってもらえる一品になってきました。最後のポイントは、上手く混ざらない為、一度に2人分以上は炒めないこと。写真は、二回分。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚小間肉 適量
  2. 長ネギ 適量
  3. 4個
  4. 炊きたてご飯 4人分
  5. ラード 適量
  6. 醤油 適量
  7. 適量
  8. 旨み調味料 沢山
  9. 胡椒 適量

作り方

  1. 1

    次々に投入する為、材料準備。炊きたてご飯、ラード、溶き卵、刻み長ネギと豚こま肉。左から、醤油、旨み調味料、胡椒、塩。

  2. 2

    油をひかず、かんかんに熱したフライパンに、豚こま肉を投入し、フライパンの平面や側面の全てを使って水分を飛ばす。

  3. 3

    少し炒め色が付くまで炒めたこま肉を取り出し、そのままフライパンを加熱しながら、次にネギを投入し、水分を軽く飛ばす。

  4. 4

    程よく水分が飛んだネギに、先ほどの豚こま肉投入。軽く混ぜる。チャーシューの代用にする為、醤油を投入し、混ぜる。

  5. 5

    炒めたネギと豚こま肉を取り出し、ラードを投入し加熱する。

  6. 6

    フライパンの加熱を少し弱め、溶き卵を投入し、炊きたてご飯、炒めたネギと豚こま肉も加え、再加熱して混ぜ合わせる。

  7. 7

    加熱を最大にし混ぜて合わせ、調味料を投入。加熱を上下して水分が飛んでいくのを確かめながら、フライパン全体を使い仕上げる。

コツ・ポイント

ポイントは水分飛ばし。卵は水を少し入れると、黄身と白身がよく混ざります。油をひかずに豚こま肉を素早く炒めると、柔らめになります。醤油の代わりに麺つゆを使っても美味しいです。コーティングされたフライパンは加熱を繰り返すので、消耗品扱いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
チャーカレ
チャーカレ @cook_40258885
に公開

似たレシピ