ゴーヤーチャンプルー

蒼唯♀
蒼唯♀ @cook_40064618

苦いのが苦手な私でも食べられるゴーヤーチャンプルーです(^ω^)
このレシピの生い立ち
旦那さんがゴーヤーチャンプルー好きなので、一緒に食べられるように頑張りました。

ゴーヤーチャンプルー

苦いのが苦手な私でも食べられるゴーヤーチャンプルーです(^ω^)
このレシピの生い立ち
旦那さんがゴーヤーチャンプルー好きなので、一緒に食べられるように頑張りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゴーヤー 半分
  2. 豚肉 100g
  3. スパム 半分くらい
  4. 豆腐 200g
  5. だし 100ccくらい
  6. 醤油 大さじ1〜1.5
  7. 塩コショウ 少々
  8. 2個
  9. 鰹節 適量

作り方

  1. 1

    ゴーヤーを切り、ワタと種をスプーンなどでとる。
    ワタは苦味が強いので、なるべくとっておく。

  2. 2

    ゴーヤーを好みの厚さに切る。
    私は苦味が苦手なので、スライサーで薄めにします。
    切ったら水にさらしておく。

  3. 3

    豚肉をちょうどいい大きさにきる。
    スパムも好きな大きさに切る。
    スパムがない時は、豚肉を多めにして対処。

  4. 4

    水抜きをしておいた豆腐を千切る。
    (豆腐の水抜きは、凍らしておいてレンチンすると早いです)
    切らずに千切るのがコツ。

  5. 5

    ちぎった豆腐は フライパンに油を少しひいて炒めます。
    形が崩れないように焼き色を少しつける
    炒めたら取り出して置いておく

  6. 6

    豚肉を塩コショウで炒める。
    スパムは塩気があるので、後から足して一緒に炒めてください。

  7. 7

    ゴーヤーを加え少し炒めたら
    出汁と醤油をたし
    豆腐を加える。
    ゴーヤの苦味や食感は加熱し過ぎると消えるので、好みで加減を

  8. 8

    最後 強火にし、水分を飛ばしたら
    溶き卵を回しいれる。
    火を止め、余熱で

  9. 9

    皿に盛り、鰹節をかけて完成
    (写真はスパムなし、量も倍くらいあります)

コツ・ポイント

苦味や食感を残したいなら、ゴーヤを厚めに切ったり 出汁を減らして加熱時間を短めに。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
蒼唯♀
蒼唯♀ @cook_40064618
に公開

似たレシピ