お肉やわらか♡簡単基本の絶品豚汁♪

dグルメ
dグルメ @cook_40146296

豚肉は炒めないでさっと煮てやわらかくジューシーに仕上げます♪根菜たっぷり具だくさんでほっこりおいしい基本の和食です♡
このレシピの生い立ち
豚汁は豚肉と具材を先に炒めてから煮ることが多いですが、具材がやわらかくなるまで加熱すると豚肉が固くなりがち。炒めずにさっと煮る方法なら、お肉はやわらかいままで、豚肉から引き出される程よいうまみのダシでやさいしい味に仕上がります♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 豚肉(薄切り) 150g
  2. ごぼう 1/2本(約80g)
  3. にんじん 中1/2本(約40g)
  4. 大根 1/8本(約100g)
  5. こんにゃく(あく抜き済) 50g
  6. 長ねぎ(小口切り) 1/2本分(約30g)
  7. ごま 大さじ1
  8. 1000ml
  9. 味噌 大さじ4〜
  10. 大さじ1
  11. 七味唐辛子 お好みで

作り方

  1. 1

    ごぼうは斜め薄切りにする。大根とにんじんは皮をむいて3〜5mm幅のいちょう切りにする。こんにゃくは短冊切りにする。

  2. 2

    鍋にごま油を熱し、1を炒める。全体に油が回ったら、水を加え、強火で沸騰させる。

  3. 3

    沸騰したら、火を弱め、酒、豚肉を加え、菜箸でほぐしなが豚肉をゆでる。肉の色が変わったら豚肉を取り出す。

  4. 4

    アクを取り除き、半量の味噌を溶き入れ、野菜がやわらかくなるまで加熱する。

  5. 5

    豚肉を戻し入れ、ねぎを加え、残りの味噌を溶き入れる。

  6. 6

    汁椀に盛り付け、お好みで七味唐辛子をふる。

コツ・ポイント

味噌は2回に分けて加えましょう。最初の味噌は、具材に味をしっかり含ませるための味噌なので、香りが飛んでしまっても大丈夫。2回目の味噌は、味噌の味や香りを残したいので、溶き入れたらあまり加熱しないようにしましょう。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

このレシピの人気ランキング

レシピ作者

dグルメ
dグルメ @cook_40146296
に公開

似たレシピ