白身魚のきのこバターソテー

釣り好きマサコ
釣り好きマサコ @cook_40063726

白身魚は、イサキ、スズキ、黒鯛、真鯛、たら、などどんなお魚でも美味しくできます。皮目はパリッと身はふんわりの蒸し焼きに!
このレシピの生い立ち
イサキが沢山釣れたので皮の美味しいソテーにしました。きのこが沢山あったので香り良く仕上げました。

白身魚のきのこバターソテー

白身魚は、イサキ、スズキ、黒鯛、真鯛、たら、などどんなお魚でも美味しくできます。皮目はパリッと身はふんわりの蒸し焼きに!
このレシピの生い立ち
イサキが沢山釣れたので皮の美味しいソテーにしました。きのこが沢山あったので香り良く仕上げました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ニンニク 1片
  2. オリーブオイル 大さじ3
  3. ローズマリー 1本
  4. きのこ(しめじ舞茸椎茸など) 半パックずつ
  5. バター 10g
  6. 白身魚(イサキ黒鯛、スズキなど) 1切れ
  7. ハーブソルト(シーズニング) 適量
  8. 白ワイン 50cc位
  9. 刻みパセリ 少々
  10. ピンクペッパー 少々

作り方

  1. 1

    フライパンにニンニクのスライスとローズマリー、オリーブオイルを入れて香りが出るまで弱火にかけておく

  2. 2

    1にきのこを入れ強火にしきのこの香りを出す。バターを半分入れ全体的に炒める。
    白身魚にハーブソルトをすりこんでおく

  3. 3

    フライパンの上の方にきのこを寄せ、空いた所に皮に切れ目を入れた白身魚を強火で30秒ほど焼き、白ワインを入れる

  4. 4

    中火にしフタをして蒸し焼きにする(アルミホイルでも可)魚に厚みがある場合は途中オイルとワインをスプーンでかける

  5. 5

    残りのバターを余熱で溶かし、上部に火が入ったらお皿に魚、きのこ、ローズマリー、刻みパセリ、ピンクペッパーを飾って完成

  6. 6

    追記、シーズニングソルトがない時は塩コショウとエルブドプロバンスを使いました
    (コストコで購入)

コツ・ポイント

ニンニクは焦げやすいので火を入れる前にオリーブオイルとフライパンへ。きのこは触らずに強火にかけると香りがよく出ます。バターは焼く時と仕上げ用に分けることでバターの風味も残ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
釣り好きマサコ
釣り好きマサコ @cook_40063726
に公開
釣り好きで魚料理がメインです。メモ書き代わりに始めました。ほぼ調理時間10分以内。工程は少なく簡単で手早く出来る料理を提供したいです。無自称「雑料理研究家」(笑)健康オタクです。勤め先BARで間借りサテライト料理屋さんもやってます。㈱ハヤブサの女性の釣りを応援するレディーチーム・隼華Hayakaに1期メンバーで所属していました。
もっと読む

似たレシピ