なすとピーマンの味噌炒め

のんのん♬かーちゃん
のんのん♬かーちゃん @cook_40150699

夏野菜の定番を簡単に作ってみました
このレシピの生い立ち
夏野菜が美味しい季節なので
シンプルな配合なので、ベーコンやニンニクを加えてパスタにしたり、豚肉などを一緒に炒めて、ご飯に乗せてどんぶりにしたりと、応用がきくと思います

なすとピーマンの味噌炒め

夏野菜の定番を簡単に作ってみました
このレシピの生い立ち
夏野菜が美味しい季節なので
シンプルな配合なので、ベーコンやニンニクを加えてパスタにしたり、豚肉などを一緒に炒めて、ご飯に乗せてどんぶりにしたりと、応用がきくと思います

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ナス 3本
  2. ピーマン 3個
  3. 調味料
  4. お味噌 大さじ1
  5. お砂糖 大さじ1
  6. お醤油 大さじ1/2
  7. お酒(又はお水 大さじ1/2
  8. サラダ油(お好みでごま油) 適宜
  9. 白ごま 適宜

作り方

  1. 1

    ナスは乱切りにして、水につけておきます
    ピーマンはヘタとタネを取り除き乱切りにします

  2. 2

    フライパンにサラダ油をひき温め、水気をよく切ったナスを入れて炒めます
    ナスが少ししんなりしたら、ピーマンを加え炒めます

  3. 3

    調味料(お味噌お砂糖お醤油お酒又は水)をよく混ぜ、フライパンに入れます
    ナス、ピーマンとよく混ぜ合わせます

  4. 4

    しばらくすると水分が出てくるので、少しトロミが出て来るまで、水分を飛ばしながらゆっくり炒め合わせます

  5. 5

    ナスが崩れない様に、優しく混ぜて下さいね

  6. 6

    お皿に盛り付け、白ごまを半殺し(指で少しすり潰します)にしてかけて出来上がりです

  7. 7

    お好みで、炒める時に鷹の爪を入れたり、食べる時に七味唐辛子を振っても美味しいと思います

  8. 8

    温かいままでも、冷蔵庫で冷やしても

  9. 9

    余ったので、栃尾の油揚げに挟んでみました
    普通の油揚げでも
    お好みでスライスチーズやネギをトッピングしても美味しいです

  10. 10

    オープントースターで焼いて、食べやすい大きさに切って下さいね

  11. 11

    味付けは、お使いのお味噌の塩分にもよるので、お砂糖やお醤油の量はお好みで調整して下さい

コツ・ポイント

炒めているとナスから水分が出るので、硬めの調味料の配合になっていますが、焦げるのが心配でしたら、少量のお水かお酒を足してください

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
のんのん♬かーちゃん
に公開
お料理やパン、お菓子作りが大好きな中学生になりたてのんのんとかーちゃんです❤ピアノ、チューバ、音楽大好きです♬
もっと読む

似たレシピ