ゴーヤのシャキシャキ簡単つけもの

Hitomiクック
Hitomiクック @cook_40190313

昔から実家で食べてるシンプルで簡単な大好きなゴーヤのつけものです!
このレシピの生い立ち
昔から、実家で栽培した苦瓜や頂いた苦瓜を食べるときはまずこれを作ります。家族みんな大好きです★

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ゴーヤ(にがごりにがうり) 3本
  2. 醤油・酢 1:1(量はお任せ)
  3. かつお節 1袋(小分けしたもの)

作り方

  1. 1

    ゴーヤの両端を切って、縦に2等分します。
    スプーンなどで、種を取り除きます。
    そのあと、2~3ミリの薄切りにします。

  2. 2

    ※ゴーヤを千切りにするのにスライサーを使うと薄すぎて、歯ごたえがなくなってしまいます。

  3. 3

    1で切ったゴーヤに沸騰したお湯をかけて、10分ほど浸けておきます。

  4. 4

    ※お湯に浸けることで苦味が抑えられます。
    浸け過ぎると色が変わってしまうので注意です。

  5. 5

    お湯につけたゴーヤに水をかけて、しっかりぎゅーっと絞って水を切ります。
    水をかけると火傷防止になります。

  6. 6

    ※水気をしっかり切らないと、水っぽくなってしまいます。

  7. 7

    しっかり水を切ったゴーヤにかつお節・醤油・酢をかけて、しっかり混ぜ合わせたら完成です。

コツ・ポイント

シンプルかつ簡単に作れます。
お好みで酢の代わりに少しレモン汁を入れても美味しいです。
酸っぱいのがお好きな方は酢を多目に入れても美味しいです。

☆ご飯のお供、おつまみ、お野菜としても箸が止まりません(^^)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

Hitomiクック
Hitomiクック @cook_40190313
に公開
絶賛花嫁修業中で料理勉強中です☆家庭菜園で、お野菜づくりも楽しんでいます♪自分で収穫した野菜で作るレシピ、いつも参考にさせてもらってます☆夏は、ピーマン・ミニトマト・ゴーヤ・きゅうり・オクラ・ナス・大葉etc..★皆様の素敵なレシピ、COOKPADは私の教科書です★暇があれば、COOKPADを眺めてる…そんな生活です(*^^*)
もっと読む

似たレシピ