きざみ昆布とゴボウ、ニンジンの炒め煮

おおみやばあば
おおみやばあば @cook_40243837

おばあちゃんが良く作ってくれた昆布煮。
この様にしたら出来るかと、やってみました。
バッチリ‼️私も、もう、おばあちゃん
このレシピの生い立ち
昔から作っているものです。さつま揚げがよく入っていました。私も1年に1回位作るのですが、いつも、目分量。でも、バッチリいきました。やっと長い休みが終わり、1人の時間を楽しめます。

きざみ昆布とゴボウ、ニンジンの炒め煮

おばあちゃんが良く作ってくれた昆布煮。
この様にしたら出来るかと、やってみました。
バッチリ‼️私も、もう、おばあちゃん
このレシピの生い立ち
昔から作っているものです。さつま揚げがよく入っていました。私も1年に1回位作るのですが、いつも、目分量。でも、バッチリいきました。やっと長い休みが終わり、1人の時間を楽しめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゴボウ 90g
  2. ニンジン 50g
  3. きざみ昆布 30g
  4. 大さじ1
  5. 100cc
  6. ●みりん 大さじ2
  7. ●醤油 大さじ1
  8. ●三温糖 大さじ1
  9. ●白だし 大さじ1
  10. 鶏ガラスープ 小さじ1
  11. ゴマ 好みの量

作り方

  1. 1

    材料です。

  2. 2

    ニンジンは50 gに減らしました。きざみ昆布は、たっぷりの水に15分、浸しよく水をきります。

  3. 3

    フライパンにサラダ油、大さじ1(記載外)を入れ、ゴボウから少し透き通る位まで、中火で炒めました。

  4. 4

    次に、ニンジン、昆布と入れて行きました。

  5. 5

    4に、酒大さじ1と、水100ccを入れ2~3回かき回します。

  6. 6

    今度は●を入れます。これで材料全部入りました。中火で蓋をして、時々かき混ぜながら5~6分煮ました。

  7. 7

    6分過ぎ、水はほんの少し残っているだけになりました。10分、休ませて下さい。

  8. 8

    出来上がりです。

コツ・ポイント

浸し時間が商品に書いてなかったので、15分浸しましたが、丁度よかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おおみやばあば
おおみやばあば @cook_40243837
に公開
人形が大好きな、5人の孫のおばあちゃんです。よく孫達のご飯をつくっています。多くの方にフォローして頂いたり、いいねを頂いたり、とっても嬉しく思っています。また、レシピを持たない方からも、フォローを頂き頑張らなくてはと、思っています。アメブロをしています。覗いてください。https://ameblo.jp/2123tはなです。
もっと読む

似たレシピ