ゴーヤの梅カツオ和え

こんちゃん&とくしー @cook_40272446
ゴーヤの苦味が梅でちょうど良くなり,シャキシャキとした食感が,意外とやみつきに❕
酒の肴にもってこい✨
このレシピの生い立ち
夏に安くなる栄養満点ゴーヤですが,なかなかゴーヤチャンプル意外に使いみちがない…。そんな時,母の知り合いから教えていただきました!
ゴーヤの梅カツオ和え
ゴーヤの苦味が梅でちょうど良くなり,シャキシャキとした食感が,意外とやみつきに❕
酒の肴にもってこい✨
このレシピの生い立ち
夏に安くなる栄養満点ゴーヤですが,なかなかゴーヤチャンプル意外に使いみちがない…。そんな時,母の知り合いから教えていただきました!
作り方
- 1
ゴーヤの両端を切り落として,縦半分に切り,わたとたねをスプーンで取り除く。
- 2
わたとたねを取り除いたら,半月切りにしていく。
※歯ごたえをのこすために,薄く切りすぎないようにする。 - 3
鍋に湯を沸かして,塩を溶かす。そこに切ったゴーヤを入れて,2〜3分程茹でる。
- 4
茹でたゴーヤを水でしめ,ざるにあげて,塩をまぶして少しおいておく。
- 5
梅干し2個のたねを取り,包丁でたたいて,梅肉を作る。
- 6
作った梅肉とポン酢を合わせて,和えタレをつくっておく。
- 7
塩をふって,おいておいたゴーヤを絞り,水気と過剰な苦味を取り除く。
- 8
水気と苦味を絞ったゴーヤに,鰹節と梅肉ポン酢タレを混ぜ和え,2時間ほど冷蔵庫で冷やせば,味がゴーヤによくなじみます。
コツ・ポイント
シャキシャキ食感を残すために,ゴーヤは薄く切りすぎず,茹でたあとは必ず水でしめましょう。
茹でたゴーヤに塩をふってから絞ることで,過剰な苦味を取り除くことができます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19935950