鶏のつくね煮

男だって簡単料理
男だって簡単料理 @cook_40114376

自分で作る鳥のつくね。蓮根を入れて食感も良く。
このレシピの生い立ち
テレビでやってた煮物を鍋風に応用してみた。調味料とかは記憶になかったので、適当です。

鶏のつくね煮

自分で作る鳥のつくね。蓮根を入れて食感も良く。
このレシピの生い立ち
テレビでやってた煮物を鍋風に応用してみた。調味料とかは記憶になかったので、適当です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 鳥ミンチ 200g
  2. れんこん 200g
  3. 白ネギ 2本
  4. 生しいたけ 5~6個
  5. ● 生姜(チューブ) 2~3センチ
  6. ● 片栗粉 小さじ1
  7. ● 塩コショウ 少々
  8. 鍋の素 1P

作り方

  1. 1

    今回はこれを使用。好きなものでいいと思います。

  2. 2

    ネギは5センチぐらいに切り、斜めに浅く切り込みを入れておく。

  3. 3

    椎茸はジクを別にして、半分に。

  4. 4

    蓮根の半分はみじん切り。もう半分はすりおろしに。●の調味料を入れ、よく練り合わせる。

  5. 5

    スープが沸騰し始めたら、つみれを作って入れる。大きさはゴルフボールぐらい。

  6. 6

    つみれを入れ、沸騰したら椎茸を入れる。ある程度火が通ったら、ネギを入れ、ひと煮立ちさせて出来上がり。

コツ・ポイント

つみれは、スーパーとかでもらえるビニール袋を手袋代わりにして練り、そのまま握るようにしてしぼると団子にしやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
男だって簡単料理
に公開
普通体型(だと思います)の男です。でも、けっこう大食い。なので、表記される人数分は普通より多めの量に出来上がるかと。メインで使っているフライパンは、直径26cmのもの。好きな醤油は九州系の甘口醤油。https://ameblo.jp/otonano193-asobi/
もっと読む

似たレシピ