我家のジューシーな本格餃子☆

nikopuママ
nikopuママ @cook_40128871

豚肉が粗みじん切りで、食べた時の食感と野菜たっぷりでジューシー!お箸が止まらない絶対ビールが欲しくなる餃子です♪♪
このレシピの生い立ち
よく行く中華店の餃子がミンチではなく、肉の食感があってとても美味し〜い、ジューシーな餃子で少しでも味を近づけたくて…
色々なレシピを参考にしています!

我家のジューシーな本格餃子☆

豚肉が粗みじん切りで、食べた時の食感と野菜たっぷりでジューシー!お箸が止まらない絶対ビールが欲しくなる餃子です♪♪
このレシピの生い立ち
よく行く中華店の餃子がミンチではなく、肉の食感があってとても美味し〜い、ジューシーな餃子で少しでも味を近づけたくて…
色々なレシピを参考にしています!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

150〜170個
  1. 豚ばらブロック 約1kg
  2. キャベツ 1/6個
  3. にら 1/2束
  4. セロリ 1/2本
  5. ねぎ 2本
  6. しょうが 大さじ3
  7. にんにく 大さじ3
  8. 干し椎茸 10個
  9. 干し貝柱(無くても可) 5個
  10. *ウェイパー 大さじ1
  11. *オイスターソース 大さじ1
  12. *醤油 大さじ3
  13. *塩・こしょう 適量
  14. *紹興酒 大さじ3
  15. 胡麻 大さじ1
  16. 市販の餃子の皮 150枚〜170枚
  17. ゴマ油(焼くよう) 適量
  18. ゴマ油](仕上げ用) 大さじ2
  19. 熱湯 100〜130cc

作り方

  1. 1

    豚肉をフードプロセッサーであら微塵にする。
    *我家は量が多いのでフードプロセッサーを使っていますが、包丁で叩いてもOK

  2. 2

    干し椎茸、干し貝柱は水で戻す。

  3. 3

    にんにく、生姜はすりおろす。(チューブでも可)

  4. 4

    ☆の材料と、戻した2をフードプロセッサーで食感が残るくらいの粗みじん切りにする。
    *2の戻し汁は捨てない!

  5. 5

    1と3と4をしっかり混ぜる。

  6. 6

    5に*の調味料と2の戻し汁を100cc程入れ、混ぜる。

  7. 7

    6を冷蔵庫で2〜3時間寝かす。

  8. 8

    6を皮で包む。

  9. 9

    ○私は多めに作って冷凍しています。
    皮で包んだ際に、トレーに小麦粉などを薄く引いた上に置いていき、冷凍庫に入れます。

  10. 10

    ○しっかり固まったら、トレーから出してジップロックなどに入れて保存しています。

  11. 11

    フライパンにゴマ油を引いて8を並べる。

  12. 12

    強火で餃子の、底面に薄っすら焼き色が付いたら熱湯を100cc〜130cc入れ蓋をして中火で5分。

  13. 13

    蓋を開けて仕上げ用ゴマ油を回し入れ、強火で水分が無くなるまで焼き上げる。水分が無くなったら、完成!

コツ・ポイント

干し椎茸や干し貝柱の戻し汁を入れて、タネを寝かせる事で肉に味が染み込み、ジューシーになります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
nikopuママ
nikopuママ @cook_40128871
に公開
よく食べる5才と4才の男の子、これまた食べる事大好きな夫の4人家族です☆共働きで毎日バタバタですが、作り置きや簡単レシピ、残り物アレンジで時短レシピを考えたりが好きです!
もっと読む

似たレシピ