生姜が効いた☆白菜と豆腐のあんかけうどん

クッキングてつこ @cook_40156645
生姜も効いてぽっかぽか♪寒い日にどうぞ。
このレシピの生い立ち
そんなにがっつり食べたくないし、でもお腹が空いたし、、、っていう飲み過ぎた翌日に作りました
生姜が効いた☆白菜と豆腐のあんかけうどん
生姜も効いてぽっかぽか♪寒い日にどうぞ。
このレシピの生い立ち
そんなにがっつり食べたくないし、でもお腹が空いたし、、、っていう飲み過ぎた翌日に作りました
作り方
- 1
鶏肉、白菜、えのき、とうふを食べやすい大きさにカットする
- 2
鍋にだしの素、めんつゆ、水をいれて温めってきたら、鶏肉、白菜入れる
- 3
2が熱くなってきたら、とうふ、すりおろししょうがを入れる
- 4
とうふも温かくなってきたら、水で溶いた片栗りを入れて、とろみをつける(一旦火から鍋を離して、混ぜなかまらいれる)
- 5
片栗粉が入ったらもう一度鍋を火に戻し、ふつふつ泡が立つまで温める
- 6
ゆでたとうふを器にいれて、5をかけて、お好みでかつおぶしをかけて、出来上がり♪
コツ・ポイント
片栗粉を入れるとき、いったん火が放して片栗粉入れながら混ぜると玉にならない
しょうが好きはしょうがをたくさんいれると、効いて美味しくできます♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19938170