そら豆と鶏ひき肉のコロッケ

tricotraye @cook_40053261
そら豆とじゃがいもに鶏そぼろを加えてボリュームたっぷりのコロッケです♪
このレシピの生い立ち
そら豆が美味しい季節なのでコロッケに入れてみました。ボリュームアップするために鶏ひき肉をプラスしました。素材の味を楽しんでほしいので、ソースやケチャップよりレモンや岩塩などでさっぱりと食べていただきたいです♪
そら豆と鶏ひき肉のコロッケ
そら豆とじゃがいもに鶏そぼろを加えてボリュームたっぷりのコロッケです♪
このレシピの生い立ち
そら豆が美味しい季節なのでコロッケに入れてみました。ボリュームアップするために鶏ひき肉をプラスしました。素材の味を楽しんでほしいので、ソースやケチャップよりレモンや岩塩などでさっぱりと食べていただきたいです♪
作り方
- 1
そら豆は耐熱容器に入れてラップをゆるくかけ600Wで5分ほど加熱する。一旦全体を混ぜてさらに4~5分加熱しやわらかくする
- 2
粗熱が取れたら薄皮をむいて中身をとりだしスプーンなどでざっとつぶす(塊が残るくらい)
- 3
じゃがいもは皮ごと4等分し水にさらしてあく抜きした後600Wで8~10分加熱する。皮をむきマッシャーなどでつぶす。
- 4
フライパンに油をひきみじん切りにした玉ねぎを炒める。
- 5
鶏ひき肉を加えて色が変わるまで炒める。塩・こしょう少々(分量外)で軽く味付けする。
- 6
つぶしたじゃがいもとそら豆、5を合わせて全体に塩・こしょうをし、良く混ぜたら8~10等分して丸める。
- 7
小麦粉・卵・パン粉の順に衣をつける。(卵は牛乳を混ぜてとく)
- 8
高めに熱した油できつね色になるまで揚げる。
コツ・ポイント
じゃがいもをレンジアップするときは皮付きの方が水分が飛びすぎずちょうどいい固さに仕上がります。
衣をつける時の卵に牛乳を混ぜるとドロッと感がなくなって均等に付きます。
成形する時の形はお好みで。今回は丸くしてみました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19938595