鶏むね肉を柔らかく下拵えして酢鶏

こよそゆ @cook_40080430
調理前の一手間で、パサパサむね肉を柔らかく美味しくなってお財布にも身体にも嬉しい♪
このレシピの生い立ち
下拵えの比率は
肉100グラム:水10cc:塩1グラム:1グラム
です。
肉の量に対して計算して下さいね♪
作り方
- 1
むね肉を下拵え
- 2
むね肉の裏表全体的にフォークでブスブス刺して穴を開けていく。
むね肉がブロックの場合は、繊維に逆らってそぎ切りにする。 - 3
むね肉、水、塩、砂糖をビニール袋に入れ揉み込む。それを15分漬け込む。我が家は一晩冷蔵庫で寝かします。
- 4
むね肉を取り出し、片栗粉をまぶす。
鍋でお湯を沸かし沸騰したら鍋に入れささっと茹でる。
火が通らなくてOK。 - 5
下拵えは以上です。
あとは、この状態から、煮るなり焼くなり、カレーやシチューなどの煮込み料理に使うなり自由にして下さいね - 6
甘酢餡を作る
- 7
ケチャップ、砂糖、お酢、醤油を混ぜ合わせ、味を確かめながら好みの濃さになるまで水で薄めていく。
- 8
野菜類は、あらかじめシリコンスチーマーやボウルに入れレンジで柔らかくしておくと、時短縮になります。
- 9
フライパンで下拵え済のむね肉を焼き、火が通ったら上記の柔らかくなった野菜を入れる。
- 10
甘酢餡をフライパンに入れ混ぜ合わせる。
片栗粉でとろみをつける。 - 11
お好みで、バジルやパセリを振りかけて完成です。
コツ・ポイント
野菜はお好みでOKです。
他にも、ピーマン、パプリカ、小松菜、チンゲン菜等、その都度ある色んなお野菜を混ぜています。
もちろん、むね肉でなくてももも肉もOK!
似たレシピ
-
-
-
鶏胸肉で揚げないヘルシー酢鶏!! 鶏胸肉で揚げないヘルシー酢鶏!!
鶏胸肉を使っていますがパサパサすることなく柔らかくて美味しいレシピになります!詳しい作り方はユーチューブにて公開中! ゆな(管理栄養士) -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19939324