分量ざっくりプリン

プリン1個につき、プリン液の材料は、玉子1個、砂糖10グラム、牛乳100cc。覚えやすい分量!毎回忘れず作れますよ〜♪
このレシピの生い立ち
難しい分量計算やレシピ確認がめんどくさーで、この分量に辿り着きました。
分量ざっくりプリン
プリン1個につき、プリン液の材料は、玉子1個、砂糖10グラム、牛乳100cc。覚えやすい分量!毎回忘れず作れますよ〜♪
このレシピの生い立ち
難しい分量計算やレシピ確認がめんどくさーで、この分量に辿り着きました。
作り方
- 1
カラメルを先に作ります。
小さなお鍋に砂糖と水大さじ1を入れて火にかけますグツグツし始めるまでは触らなくて大丈夫。
- 2
グツグツし始めたら焦げすぎないように混ぜます。
色がつき始めたらアッと言う間に色がつくので注意! - 3
ちょっと薄いかな?くらいの色で火を止めて追加用の水を入れて混ぜます。
バチバチするから気をつけてください。 - 4
耐熱カップ(今回はマグカップ)にカラメルを分け入れて冷まします。
- 5
牛乳300ccと砂糖を小鍋に入れて温めます。砂糖がとければ大丈夫なので人肌くらいで。
- 6
牛乳を温めてる間に玉子を大きめのボウルで溶いておきます。
- 7
砂糖が溶けた牛乳に残りの300ccの牛乳を入れます。
これで牛乳の温度が下がって、玉子に混ぜるのも安心! - 8
溶いた玉子のボウルに鍋の牛乳を全部入れて混ぜます。
- 9
ザルなどで濾して、カラメルの入ったマグカップへ分け入れます。
プリン液を作っている間にカラメルが冷えててちょうどいい!
- 10
マグカップにアルミホイルで蓋をして、お湯を張ったお鍋にポチャン
お湯はマグカップ1/3位の深さで。
- 11
マグカップがカタカタするくらいの弱目の沸騰で10分くらい。その後火を消して10分以上蓋をしたまま蒸します。
- 12
竹串をさして、液が上がってこなかったら大丈夫。
お鍋から出して粗熱をとり、冷蔵庫で冷やします。
温かいのも美味しいよ!
コツ・ポイント
カラメルを濃くしないで薄めの色で苦み少なめ甘み強めにするといいですよー、プリン液の砂糖が少なめなのでカラメルは甘めが合います。
似たレシピ
-
-
★全卵プリン★レシピはオール1:1:1 ★全卵プリン★レシピはオール1:1:1
全卵で作るプリンです。卵1つに牛乳100cc、砂糖10g。甘めが好きなら砂糖は✕1.5で。蒸し器で作ると固さが◎です。akiuwa
-
-
-
-
-
-
活力なべ♡活力鍋で簡単♪カスタードプリン 活力なべ♡活力鍋で簡単♪カスタードプリン
オーブンでもOK!卵と牛乳と砂糖のシンプルな材料でなめらかプリンが簡単に作れます。 甘ほろ苦いカラメルがプリンにマッチ♪ みいゆ -
無水鍋プリン(中フライパン使用) 無水鍋プリン(中フライパン使用)
プリン大好き集まれ。おうちプリンが1番美味しい。子供から大人まで大好きプリン。無水鍋で簡単。卵、砂糖、牛乳で出来る SAYURI1024 -
卵1個・牛乳・砂糖だけ!余熱で簡単プリン 卵1個・牛乳・砂糖だけ!余熱で簡単プリン
レポ30件&Mフォルダ1000人!卵1個・牛乳・砂糖だけで100ccのプリンが2つ作れます。鍋の余熱を使ってとろとろに! umicook
その他のレシピ