レンジで簡単♡茄子ピー竹輪の煮びたし

★*RikO*★ @___maririn___
温かいおかずとしてはもちろん、常備菜として、冷やしても美味しい煮浸しをレンジで簡単に♡お手頃な竹輪でボリュームUP。
このレシピの生い立ち
揚げ浸しは面倒&カロリーが高くなってしまう……甘すぎるレシピも多いので。美味しい煮浸しを自分好みの味付けで、とても簡単かつ美味しく仕上げました。
レンジで簡単♡茄子ピー竹輪の煮びたし
温かいおかずとしてはもちろん、常備菜として、冷やしても美味しい煮浸しをレンジで簡単に♡お手頃な竹輪でボリュームUP。
このレシピの生い立ち
揚げ浸しは面倒&カロリーが高くなってしまう……甘すぎるレシピも多いので。美味しい煮浸しを自分好みの味付けで、とても簡単かつ美味しく仕上げました。
作り方
- 1
ナスはヘタをとって縦半分に切り、格子状に切り込みを入れます。ピーマンは半分、竹輪は3〜4等分に切ります。
- 2
耐熱ボウルに★を混ぜたら、茄子をしっかりと★に潜らせ、竹輪とピーマンをのせます。茄子と竹輪は出来るだけ★に浸るように。
- 3
ボウルにラップをはるのではなく、具材にしっかり落し蓋をするようにしてラップをします。
- 4
600wで5分チンしたら、一度取り出して良く混ぜます。再度4分〜6分チンしたら、白ごまを振りかけ完成です。
- 5
茄子のツナ味噌チーズ焼きID:19312824
茄子の旨味噌串焼ID:19858953
茄子入り味噌角煮ID:19892884 - 6
茄子茸トマチーグリルID:18541796
レンジ蒸し茄子ID:20257092
茄子ピーそぼろキムチID:18707134 - 7
豚ピー旨味噌バター ID:19874303
絶品回鍋肉ID:18655198
コツ・ポイント
茄子や竹輪の大きさによって、レンチンの時間は加減して下さい。チンし終わった後、5分〜そのまま放置してから取り出したほうが、味が染みます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
簡単! とろとろ茄子と油揚げの煮びたし 簡単! とろとろ茄子と油揚げの煮びたし
とろとろで美味しい茄子の煮浸し。冷やして食べると最高です。我が家は薄味ですのでお好みで醤油を調整してください。DAME嫁ちぃ
-
なすといえばコレ!なすピーマンの煮びたし なすといえばコレ!なすピーマンの煮びたし
なすといえばコレ!まるごとピーマンと一緒に煮て浸しておくだけでとろ〜り美味しい煮浸しができますよ。しし唐も入れました。 kenchico
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19941704