あんかけ豆腐ハンバーグ

クイン☆
クイン☆ @cook_40167233

豆腐だけでハンバーグ!和風あんかけで立派なメインになります。
このレシピの生い立ち

豆腐だけでメインになるものを作りたかったのと、ハンバーグを作るのに手で混ぜたり成型したくなかったのでパンケーキを作る感じでやってみました。

あんかけ豆腐ハンバーグ

豆腐だけでハンバーグ!和風あんかけで立派なメインになります。
このレシピの生い立ち

豆腐だけでメインになるものを作りたかったのと、ハンバーグを作るのに手で混ぜたり成型したくなかったのでパンケーキを作る感じでやってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5個分
  1. 豆腐(300g) 2丁
  2. 片栗粉 適量
  3. 適量
  4. にんじん 1/4個
  5. 玉ねぎ 1/2個
  6. 100cc~
  7. だしの素 小さじ1/2
  8. 砂糖 大さじ1/2
  9. 大さじ1/2
  10. みりん 大さじ1/2
  11. しょうゆ 大さじ1
  12. 片栗粉 大さじ1/2
  13. 大さじ1

作り方

  1. 1

    豆腐を水切りします。キッチンペーパーで豆腐を包み、耐熱の器に入れてレンジで3分チンします。

  2. 2

    ペーパーごとザルの上で冷ましつつ、しっかり水切りします。

  3. 3

    ボウルに2の豆腐と片栗粉を入れ、ホイッパーでぐるぐる混ぜます。片栗粉の量はお好みで。多めだと焼くと外がカリッとします。

  4. 4

    熱したフライパンに油を多めに入れ、3のタネをお玉ですくって流し入れます。

  5. 5

    フライ返し等で形をととのえ、ハンバーグの形にしていきます。

  6. 6

    片面がカリッとした焼き色がついたら、ひっくり返してもう片方も焼きます。

  7. 7

    反対側も焼き色がついたら、盛り付けるお皿に取り出します。

  8. 8

    同じフライパンに油を少し足し、くし切りにした玉ねぎと細切りにしたにんじんを炒めます。

  9. 9

    野菜に火が通ったら、水、だしの素、砂糖、酒、みりん、しょうゆを入れて煮立たせます。

  10. 10

    水の量は味を見て濃ければ増やしてください。

  11. 11

    火を弱火にして、水で溶いた片栗粉を入れ、しばらく混ぜます。

  12. 12

    とろみがついたらお皿の豆腐ハンバーグにかけます。

コツ・ポイント

豆腐の水切りをしっかりすると、焼くときに形をととのえやすいです。しめじがあったらあんに入れたかった…!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クイン☆
クイン☆ @cook_40167233
に公開
40代2児の母です〜
もっと読む

似たレシピ