後から出会う『豚バラ大根』

チャンコ・ラボ
チャンコ・ラボ @cook_40130052

間違いなく旨いんだけど、掲載を躊躇ったレシピです。
だって…これは只の『煮物&炒め煮&煮浸し』のワンプレートだから(笑)
このレシピの生い立ち
やや上品に炊いた大根を甘辛な味に侵食させて食べたくなったので、豚バラ肉を炒めて放り込んだ。
そしたら旨かったのです(笑)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人前
  1. 大根 1/2本
  2. 豚バラ肉 (スライス) 150~200g
  3. 小松菜、またはホウレン草 1/2株
  4. A. 大根用の煮汁
  5. 濃縮白ダシ 60cc
  6. みりん 40cc
  7. 味の素 少々
  8. 400cc
  9. B. 豚バラ炒め煮タレ
  10. 濃口醤油、三温糖、酒 1 : 1 : 1 (好みで調整)
  11. C. お浸しタレ
  12. 濃縮白ダシ、水 1 : 1

作り方

  1. 1

    大根は輪切り。
    皮剥きと面取りして、隠し包丁入れます。
    炊飯器の早炊きで下茹で(※真水)します。

  2. 2

    大根下茹でしている間に小松菜を鍋で茹でます。
    小松菜はよく洗うこと(砂や泥が出る)。
    茹でた後絞ってCのタレに漬けます。

  3. 3

    下茹でした大根はAの煮汁で15~20分炊き、後は余熱に任せて味を馴染ませます。

  4. 4

    豚バラ肉をBのタレで炒め煮にします。
    照りが出てきたらコッテリと味が付いているはず。
    しっかり濃い味にします。

  5. 5

    皿に3の大根と汁をいれ、2の小松菜を軽く絞って盛付けます。
    そして、4の豚バラを添えて完成です。

コツ・ポイント

豚バラの味付けが濃いこと、
そして大根がしっかり柔らかく煮えていること…
それが一番大事。

豚バラにつけた濃い味が汁に溶け出すのが醍醐味。

※単一コンロで作る場合
先に小松菜を茹で、水を変えて大根を煮る。豚バラは後で炒めりゃいい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

チャンコ・ラボ
チャンコ・ラボ @cook_40130052
に公開
実験感覚で調味の分量を探していく。ようこそおいで下さいました、隠れ家チャンコ・ラボへ。極力食べきりを目的に量は控えめな物が多いですが、各々で調整頂けるよう解説・分量はちゃんと書いていこうと思います。動画については撮影・編集の環境が整ってないため、導入してません(本当はそういうのも取り入れたいのですが…)好き勝手気の向くままなんで、定期掲載や目立った事もしません。あしからず(´ω`)
もっと読む

似たレシピ