渡り蟹の味噌汁

華水多羅四郎
華水多羅四郎 @cook_40054234

地域でめちゃめちゃ愛されている魚屋さんで教えてもらった1行レシピ。
このレシピの生い立ち
大きいものから小さいものまで、渡り蟹がずらりと並ぶ魚屋さんの店先で、教えてもらった。

渡り蟹の味噌汁

地域でめちゃめちゃ愛されている魚屋さんで教えてもらった1行レシピ。
このレシピの生い立ち
大きいものから小さいものまで、渡り蟹がずらりと並ぶ魚屋さんの店先で、教えてもらった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 渡り蟹(小さいもの) 数匹
  2. 蟹がかぶるくらい
  3. 味噌 水の量に応じて適量
  4. 好きなだけ

作り方

  1. 1

    「バシッと真ん中でぶった切って」

  2. 2

    「水に入れて」

  3. 3

    「煮て」

  4. 4

    「味噌入れて」

  5. 5

    「あとは葱刻んでぱーっといれればいいのよ」

コツ・ポイント

カニは、小さいものを選び、最初に、蟹をきれいに洗って、フンドシを外してから「ぶった切る」とよい。また、臭みとりに酒を入れてもよい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
華水多羅四郎
華水多羅四郎 @cook_40054234
に公開
食文化とくに世紀転換期~20C半ばの米国の食が専門。英語(と多少の仏語)は当たり前だが、周りに、伊、中、西、葡、独、露などの専門家や、朝鮮語・アイヌ語を含む多様言語のエキスパートが多くいてくれるのが、料理研究上の最大の強み。嫌いな言葉は素人さんの「試行錯誤」。それ最低20回対照実験繰り返した人の言葉(苦笑)。そして日本の料理サイトで野放しの素人レシピ泥棒の意識の低さ、面の厚さに辟易としている。
もっと読む

似たレシピ