煮あずき。美味しい〜♡(*´∀`*)

ぴーたーくん♡
ぴーたーくん♡ @cook_40129212

小豆は、自分で煮るとやっぱりすごく美味しいですね〜♡
一粒一粒が美味しくて、お味見の手が止まりません。
簡単♪絶品♡

このレシピの生い立ち
餡子じゃなくて、金時豆のような 煮あずきです♪
手作りパン用に、小豆がやわらかすぎない煮あずきを作りました♡
そのまま煮豆として食べても、最高に美味しいです。
焼き餅にかけても、ぜんざいにしても、コーヒーのお供にも♡

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 小豆 カップ2(330g)
  2. カップ4(800cc)
  3. 白砂糖 カップ1と1/2(210g)
  4. ふたつまみ

作り方

  1. 1

    小豆をザルに入れ、ボウルを下にあてて ザラザラと流水で洗います。

    (浮いてくる豆やゴミをすくって取り除きます)

  2. 2

    鍋に小豆を入れ、たっぷりかぶるくらいの水を入れて、強めの中火にかけます。

  3. 3

    沸騰してから、3分ほど煮ます。

  4. 4

    小豆をザルに取り、この最初の煮汁は捨てます。(アク抜き)

  5. 5

    鍋をサッと洗い、小豆を鍋にもどし、水を入れて 強めの中火にかけます。

  6. 6

    沸騰したら、弱火〜トロ火で、40〜45分煮ます。

  7. 7

    煮ている間、時々 様子を見てくださいね。水が少なくなっていたら水を足してください。

  8. 8

    45分ほど煮たところで、小豆を食べてみて硬さをみて、お好みの食感になるまで追加加熱します。

  9. 9

    小豆がお好みの硬さになったら、砂糖を加え混ぜ、15分ほどトロ火で煮ます。

  10. 10

    塩をふたつまみ加え、2分ほど煮詰めます。

  11. 11

    出来上がりました〜♪

    美味しい〜♡
    味見の手が止まりせん(笑)

  12. 12

    餡子ではなく、煮豆風の煮あずきです♡

  13. 13

    たくさん作って、小分けにして冷凍保存もできます。
    今回は半分(煮あずき 2カップ)を保存袋を二枚重ねにして冷凍しました。

  14. 14

    ★煮汁も一緒に入れて冷凍します。

  15. 15

    2024.03.16
    「煮小豆」の人気検索でトップ10に入りました。

    ありがとうございます♪

コツ・ポイント

小豆のやわらかさは、食べてみてお好みの食感にしてくださいね。
お好みの食感になってから、砂糖を加えますよ。
先に加えてしまうと、豆がやわらかくならないので気をつけてくださいね。
美味しく煮えますように♡

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ぴーたーくん♡
ぴーたーくん♡ @cook_40129212
に公開
こんにちわ♡ぴーたーくんです♪おうちごはん♪おうちおやつ♪楽しいおうちカフェレシピを考えて お料理して( *´艸`) 美味しいね〜♡って、家族やお友達と一緒に ニコニコ食べるのが大好きなお母さんです。どうぞよろしくお願いします。フルタイムでお仕事してます。美味しい♪ヘルシー♪すぐ出来る〜♪ の 時短♪簡単♪レシピばかりです♡ 美味しい♪って笑顔が見れたら最高に嬉しいですよね♡ 2017.02〜
もっと読む

似たレシピ