パリパリ羽根つき餃子

香ばしく焼きあがった、羽根のパリパリ食感が楽しい一品!中の具は野菜を多めにして、あっさり味に仕上げました♪
このレシピの生い立ち
おなじみの餃子も、米油で焼くと香ばしさが一層引き立ちます!小麦粉入りの水を使って、見た目も◎な羽根つきに仕上げました。豚肉のうまみと白菜の甘みをたっぷり包んだあっさり味の餃子には、さっぱりとした酢じょうゆが相性ぴったりです。
パリパリ羽根つき餃子
香ばしく焼きあがった、羽根のパリパリ食感が楽しい一品!中の具は野菜を多めにして、あっさり味に仕上げました♪
このレシピの生い立ち
おなじみの餃子も、米油で焼くと香ばしさが一層引き立ちます!小麦粉入りの水を使って、見た目も◎な羽根つきに仕上げました。豚肉のうまみと白菜の甘みをたっぷり包んだあっさり味の餃子には、さっぱりとした酢じょうゆが相性ぴったりです。
作り方
- 1
今回は「ボーソー米油」を使います。
- 2
白菜、にらはみじん切りにしてボウルに入れ、ひき肉、【A】を加えて手でよく混ぜ合わせる。
- 3
餃子の皮に<2>の1/12量をのせ、皮のふちに水をつけて包む。同様に計12個作る。
- 4
【B】を合わせ、ダマができないように混ぜておく。
- 5
フライパンに米油を入れて全体に薄くのばし、<3>を6個ずつ2列に並べて中火にかける。
- 6
パチパチと音がしてきたら【B】を注いでふたをし、5分程蒸し焼きにする。
- 7
ふたを取って水分がしっかり飛ぶまで加熱し、仕上げに鍋肌から米油を回し入れ、餃子の羽根がパリッとしてきたら火を止める。
- 8
フライパンよりも一回り小さい皿を餃子に被せ、皿に手を添えて手首を返すようにひっくり返して<7>を皿にのせる。
- 9
酢としょうゆを混ぜ合わせ、お好みで<8>に添えていただく。
コツ・ポイント
フライパンに合うサイズの皿がない場合は、一列ずつ切り離しフライ返しを使って盛り付けてください。酢じょうゆにはお好みでラー油を加えてもOKです。また、しょうゆを使わずに、酢とこしょうでお召し上がり頂くのもおすすめです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
シリコンザルで時短!自家製パリパリ餃子 シリコンザルで時短!自家製パリパリ餃子
シリコン製のザルで、面倒な白菜の水切りを一気に片付けます! 焼きの仕上げに油を回し入れ、パリパリの焼き餃子に仕上がります クリオネ先生 -
その他のレシピ