昔懐かしいミートソーススパゲッティー

ひょい吉
ひょい吉 @cook_40157205

ニンニクもローリエもコンソメもパセリも不使用、シンプルな食材で仕上げた昔懐かしい感じのミートソーススパゲッティーです。
このレシピの生い立ち
我が家でパスタは結構食べますがミートソースだけは嫁さん担当だったのですが初めて私が作りました。嫁さんとレシピはほぼ同じですが挽肉を焼いて焦げ目を付けるというところにこだわって作ってみました。

昔懐かしいミートソーススパゲッティー

ニンニクもローリエもコンソメもパセリも不使用、シンプルな食材で仕上げた昔懐かしい感じのミートソーススパゲッティーです。
このレシピの生い立ち
我が家でパスタは結構食べますがミートソースだけは嫁さん担当だったのですが初めて私が作りました。嫁さんとレシピはほぼ同じですが挽肉を焼いて焦げ目を付けるというところにこだわって作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 合いびき肉 400g
  2. 玉ねぎ(みじん切り) 1/2個
  3. 人参(みじん切り) 1/2個
  4. トマト水煮缶 500g分
  5. オリーブ 大さじ2
  6. 塩コショウ 適量
  7. 赤ワイン 200cc
  8. バター 10g
  9. 粉チーズ 適量
  10. スパゲッティ 300g

作り方

  1. 1

    挽肉は塩コショウをして、しばらく置いておく…10分ほど(重要)挽肉に塩をしないと物足りない感じになります。

  2. 2

    トマト水煮缶はボールに開け、手でつぶす。へたなどは取り除く。

  3. 3

    鍋にオリーブ油を大さじ1程引き、玉ねぎと人参の微塵切りを中火で炒めていく。

  4. 4

    これぐらいの色になるまで炒めてください。(約20分ほど)途中鍋の底に焦げが付けば水を振ってこそげてください。

  5. 5

    鍋にオリーブ油大さじ1と挽肉を加え一混ぜします。以降は混ぜないでハンバーグを焼く感覚で挽肉に焼き目をつけていきます。

  6. 6

    肉に焦げ目がつけばひっくり返し裏面も焦げ目を付けます。両面こんがり焼ければ赤ワインを入れて煮込みます。

  7. 7

    赤ワインがほとんど蒸発し、油のはぜる音…パチパチと音がしだしたらトマト水煮を加えます。

  8. 8

    火を弱火に変え蓋をせず煮詰めていきます。(水っぽさが無くなりドロッとするまで)

  9. 9

    ミートソースが煮詰まればバターを加え溶かし仕上げに塩コショウで味を整えます。これでソースは完成です。

  10. 10

    茹でたスパゲッティーを皿に盛りソースを上にたっぷりと掛け粉チーズを振り完成です。

コツ・ポイント

挽肉は鍋に入れた後極力混ぜないでください。混ぜると肉汁が流れ出して挽肉がパサつきます。鍋の底にお焦げが付きますが赤ワインやトマト缶を加えた時にこそげ落とせるので大丈夫です。逆にこのお焦げがソースの風味UPになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひょい吉
ひょい吉 @cook_40157205
に公開
焼酎大好きなピアノ弾きです。
もっと読む

似たレシピ