あわび粥(チョンボッチュッ)

イオンワールドフェア
イオンワールドフェア @cook_40095589

あわびの旨味を引き出し、滋養豊かなカラダ温まるあわび粥!
このレシピの生い立ち
あわび粥は、韓国語で「チョンボッチュッ」。滋養豊かな贅沢な味わいのおかゆです♪
■シェフパートナーズ料理塾 ジョン・キョンファ

あわび粥(チョンボッチュッ)

あわびの旨味を引き出し、滋養豊かなカラダ温まるあわび粥!
このレシピの生い立ち
あわび粥は、韓国語で「チョンボッチュッ」。滋養豊かな贅沢な味わいのおかゆです♪
■シェフパートナーズ料理塾 ジョン・キョンファ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. あわび(殻つき) 1個
  2. 1カップ
  3. ごま 大さじ1~2
  4. 約1400ml
  5. しょうゆ お好みで
  6. お好みで

作り方

  1. 1

    今回のおすすめ食材は、あわびです。

  2. 2

    米は洗って30分ほど水につけ、ざるにあげる。

  3. 3

    あわびは塩(分量外)をふってタワシできれいにこすり洗いし、殻から身をはずす。

  4. 4

    あわびの身は薄いそぎ切りにして包丁の角(アゴ)で全体をたたく。ヒモは細かく切る。肝はざるで漉し、<2>の米に混ぜる。

  5. 5

    鍋にごま油をひき、肝を混ぜた米を中火で炒める。

  6. 6

    全体に油がまわり、もったりとしてきたら、あわびの身とヒモを加えて混ぜ合わせ、水を注いで混ぜる。

  7. 7

    <6>を中火で炊き、7~8分して沸騰したらアクを取り除き火を弱め、米がふっくらとするまで30分ほどかけてゆっくり炊く。

  8. 8

    器に盛り付け、お好みでしょうゆと塩で味を調える。

コツ・ポイント

あわびは、殻から外して包丁の背でたたいたあとに、包丁の角(アゴ)で全体をたたくと、より柔らかくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
イオンワールドフェア
に公開
世界を旅すると、新しい発見がいっぱい。初めて食べる料理やその国ならではの食文化。世界にはまだまだ「いいもの」がたくさんあります。でも、行かなきゃ分からないなんてつまらない。本場の雰囲気さながらに、日本にいながら「いいもの」を楽しんじゃおう!というのがイオンワールドフェアのキッチンです。
もっと読む

似たレシピ