昆布巻き(サンマとししゃも)

北海道
北海道 @Pref_Hokkaido
北海道

今年の秋は、一手間加えてサンマとししゃもを味わってみませんか?
このレシピの生い立ち
釧路市水産業対策協議会よりご提供いただいたレシピです。(レシピ元:くしろ食の魅力アップ研究会)

昆布巻き(サンマとししゃも)

今年の秋は、一手間加えてサンマとししゃもを味わってみませんか?
このレシピの生い立ち
釧路市水産業対策協議会よりご提供いただいたレシピです。(レシピ元:くしろ食の魅力アップ研究会)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 昆布(19cm程の長さ) 4本
  2. 生サンマ(頭・尾・内臓を取り除く 2尾
  3. かんぴょう(10cm程の長さ、戻しておく) 4本
  4. ☆醤油 45ml
  5. ☆みりん 15ml
  6. ☆砂糖 25g
  7. ☆清酒 30ml

作り方

  1. 1

    昆布は水で戻しておきます。もどし汁(約700ml)はとっておきます。

  2. 2

    サンマは、1尾を2つに切ります。

  3. 3

    2を1で巻き、戻したかんぴょうで2カ所を結びます。

  4. 4

    圧力鍋に2と水を入れ、沸騰させて煮汁を捨てます。

  5. 5

    4にもどし汁を入れ、圧がかかってから5分くらい煮て火を消し、冷まします。

  6. 6

    5に☆の調味料を加え、汁が少し残るくらいまでコトコト煮含めます。

  7. 7

    食べやすいサイズに切り、皿に盛りつけたら出来上がり。

コツ・ポイント

レシピで使用している魚はサンマですが、ししゃもで作る場合はサンマと置き換えてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
北海道
北海道 @Pref_Hokkaido
に公開
北海道
北海道が誇る安全でおいしい食材をさまざまなレシピとともに紹介していきます。
もっと読む

似たレシピ