海藻おこわ

宮城県
宮城県 @s_brand

海藻と野菜たっぷり 炊飯器で作るおこわ
このレシピの生い立ち
宮城県食産業振興課

海藻おこわ

海藻と野菜たっぷり 炊飯器で作るおこわ
このレシピの生い立ち
宮城県食産業振興課

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. もち米 1合
  2. のり 大さじ1
  3. 茎ワカメ 10g
  4. にんじん 3㎝
  5. ごぼう 5㎝
  6. 干ししいたけ 1枚
  7. 油揚げ 1/3枚
  8. 鶏もも肉 1/4枚
  9. A:酒,しょうゆ,みりん 各大さじ1

作り方

  1. 1

    もち米を研いでザルにあげ,水気を切っておく。

  2. 2

    茎ワカメはたっぷりの水で2~3回洗って塩を落とし,塩抜きする。※

  3. 3

    ※途中2~3回水を取り替える。急ぐときは水を少し流しながらもどすと良い。

  4. 4

    にんじん,油揚げは短冊切りにする。ごぼうはさきがきにして水にさらし,水気を切る。

  5. 5

    干ししいたけは水に半日漬けてもどしてから千切り,鶏もも肉は1㎝角に切る。

  6. 6

    4と5の全てをボウルに入れてAをからめて10分おく。

  7. 7

    もち米と約7割の水(130cc)を炊飯器に入れ2をのせて炊く。

  8. 8

    炊きあがったらふんわりまぜ器に盛り,水に10分漬けてもどしたふのりを散らす。

  9. 9

    女川をはじめとした宮城県三陸沿岸で採取されるふのり。

コツ・ポイント

★舞茸,シメジなどのキノコを加えると風味がまします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
宮城県
宮城県 @s_brand
に公開
宮城県は、豊富で多彩な四季折々の食材に恵まれた「食材王国」です!このキッチンでは、宮城のおいしい食材を使った魅力あふれるレシピを掲載しています。宮城の旬な「食」情報はInstagramからチェック♪https://www.instagram.com/miyagi_foodkingdom?utm_medium=copy_link
もっと読む

似たレシピ