簡単ズボラの『挽肉あんかけの冬瓜煮』

cook☘️frog @cook_40142625
冷やして食べても熱々で食べても美味しいです。とろみがあるので、うどんやご飯に乗せてもOK。そのまま一品料理でも勿論OK♡
このレシピの生い立ち
冬瓜を今年は作ったので、母にアドバイスを聞きながらレシピを作りました*.(๓´͈ ˘ `͈๓).*
簡単ズボラの『挽肉あんかけの冬瓜煮』
冷やして食べても熱々で食べても美味しいです。とろみがあるので、うどんやご飯に乗せてもOK。そのまま一品料理でも勿論OK♡
このレシピの生い立ち
冬瓜を今年は作ったので、母にアドバイスを聞きながらレシピを作りました*.(๓´͈ ˘ `͈๓).*
作り方
- 1
材料を用意します。
まずは、
冬瓜の皮をむき、種をスプーンで
綺麗に取り
一口サイズに切ります。 - 2
お鍋に『冬瓜』『水500㏄』を加え中火で加熱します。
- 3
沸騰したら『砂糖 大2』『めんつゆ 200㏄』 『ごま油 大1』を加え冬瓜が柔らかくなるまで煮ます。
(楊枝が刺さる位) - 4
楊枝が刺さるほどになったら、『挽肉』を入れて5分~7分火を入れます。
- 5
鍋の火を一旦止めて、『水溶き片栗粉』を入れたら、また火をつけて
ダマにならないように混ぜたら出来上がりです♡
コツ・ポイント
『めんつゆ』の濃さや、『砂糖』の甘さは個人のお好みで調節して下さいね♡
似たレシピ
-
-
冷やして美味しい冬瓜煮物カニかまあんかけ 冷やして美味しい冬瓜煮物カニかまあんかけ
冷やして美味しい、冷製とうがんの煮物です。しょうゆを使わず、優しい味に仕上げてみました。お試しいただけたら嬉しいです。 シンパパKikka -
-
-
-
-
いい出汁であんかけ!冬瓜と干しあみの煮物 いい出汁であんかけ!冬瓜と干しあみの煮物
干しあみ・おきあみ・あみえび…などと呼び名は色々あるようですが、煮汁に入れたらいい出汁が出て冬瓜がますます美味しいです♪ ほっこり~の -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19950914