作り方
- 1
<下準備>
干ししいたけは前日から水で戻し、軸を切り落とす。
ぶりは3センチ角に切り、熱湯をかけ、ザルに上げる。 - 2
ごぼうは皮をたわし等でよく洗い、一口大の乱切りにし、酢水( 分量外)に1分程さらしてザルに上げる。
- 3
れんこんとにんじんは皮をむき、一口大の乱切りにする。絹さやは筋を取り、さっと茹で、4等分の斜め切りにする。
- 4
こんにゃくはスプーン等で一口大に切り、5分程茹でてアク抜きをする。
- 5
<作り方>
鍋にCO・OP純正ごま油を熱し、ごぼう、れんこん、にんじん、こんにゃくを炒める。 - 6
[5]の全体に油が回ったら、干ししいたけとAを加え、強火にかける。
- 7
[6]が沸騰したら、アクを取り除き、落としぶたをし、中火で煮る(約15分)。
- 8
[7]にぶりを加えて煮る(約20分)
- 9
野菜に火が通ったら、落としぶたを取り除き、全体を返しながら、汁気がなくなるまで煮る。
- 10
[9]を器に盛り、絹さやを散らす。
コツ・ポイント
ぶりに熱湯をかけると、生臭さを消す事が出来ます。
似たレシピ
-
筑前煮♡お正月の定番おせちお煮しめ 筑前煮♡お正月の定番おせちお煮しめ
お正月に欠かせないお煮しめ、筑前煮。根菜をたくさん使っていますので食べ応えも満点!おいしい筑前煮にで一年を初めませんか? ***Coco***
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19953407