冷製*エビの水餃子トマトスープあんかけ

BiBiすみれ
BiBiすみれ @cook_40083707

ピリッと辛いとろみをつけたトマトスープでいただくエビの水餃子です。冷たく冷やして暑い日でも美味しくいただけます。
このレシピの生い立ち
エビの水餃子を冷製スープにしてみました。食欲の落ちる暑い日にも美味しくいただけます。

冷製*エビの水餃子トマトスープあんかけ

ピリッと辛いとろみをつけたトマトスープでいただくエビの水餃子です。冷たく冷やして暑い日でも美味しくいただけます。
このレシピの生い立ち
エビの水餃子を冷製スープにしてみました。食欲の落ちる暑い日にも美味しくいただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 強力粉 30g
  2. 薄力粉 30g
  3. ひとつまみ
  4. 30ml程度
  5. 具材
  6. エビ 12尾
  7. はんぺん 60g(1/2枚)
  8. ねぎ(みじん切り) 4cm分
  9. ショウガ(みじん切り) 小さじ1/2
  10. 小さじ1
  11. ナンプラー(または醤油) 小さじ1
  12. スープ
  13. ミニトマト 8~10個
  14. ★水 300ml
  15. ★酒 大さじ1
  16. 帆立貝柱だしの素(顆粒) 小さじ2
  17. ★ショウガの絞り汁 小さじ1
  18. ★醤油 小さじ1/2
  19. 片栗粉 小さじ1と1/2
  20. 大さじ1
  21. ラー油 適量

作り方

  1. 1

    <スープ>
    ミニトマトを半分に切る。

  2. 2

    鍋に★を入れ混ぜながら沸騰させる。沸騰したら弱火にし、トマトを加える。

  3. 3

    片栗粉と水を良く混ぜ2に加え、手早く混ぜながら1分程煮る。
    冷蔵庫で冷やす。

  4. 4

    <具材>はんぺんはマッシャーで細かく潰す。エビの背わたを取り、粗く刻む。具の材料全てをボウルに入れよく混ぜ、16等分する

  5. 5

    <皮>
    強力粉、薄力粉、塩を振るいボウルに入れ、水を3~4回に分け加え、箸で混ぜて粉に水分を吸わせる。

  6. 6

    5を手で10分程、生地が滑らかになるまで捏ねる。

  7. 7

    ボウルをかぶせ30分休ませる。

  8. 8

    7を棒状に延ばし2等分する。それぞれを更に延ばし、各8等分する。

  9. 9

    強力粉を打った台の上で麺棒を使って、直径7cm程の円形に延ばす。

  10. 10

    9に4を乗せ包む。

  11. 11

    鍋にたっぷりの湯を沸かし10を入れる。しばらくして浮き上がってきたら更に1~2分茹で冷水にとる。

  12. 12

    11の水分をしっかり切り器に盛り、3をかけ、ラー油を振っていただきます!

コツ・ポイント

普通の水餃子より皮が薄く糖質控えめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
BiBiすみれ
BiBiすみれ @cook_40083707
に公開
~YouTubeチャンネル準備中~YouTubeチャンネル開設にあたり、レシピの見直し変更削除が入ります。ご了承いただけますようお願い致します<(_ _)>COOKING SCHOOL*BON BON ART♡edible art cooking school (お休み中)BLOG*https://bibisumire.blogspot.com/美味しいかわいい、お料理とお菓子。
もっと読む

似たレシピ