ハチク(淡竹)と霜降りシメジの味噌汁

福井のおじじ @cook_40055829
ハチク(破竹、アワタケ・淡竹)は美味しいタケノコですね^^、これと秘蔵の冷凍・霜降りシメジで激旨の味噌汁をこさえました!
このレシピの生い立ち
破竹が手にはいったので、秘蔵の冷凍・霜降りシメジと味噌汁にしました。大成功!!
ハチク(淡竹)と霜降りシメジの味噌汁
ハチク(破竹、アワタケ・淡竹)は美味しいタケノコですね^^、これと秘蔵の冷凍・霜降りシメジで激旨の味噌汁をこさえました!
このレシピの生い立ち
破竹が手にはいったので、秘蔵の冷凍・霜降りシメジと味噌汁にしました。大成功!!
作り方
- 1
破竹の勢いという通り、すぐに伸びるタケノコですねえ(^^4)これを1本使います。
- 2
皮を剥いて薄く輪切りにします
- 3
太い部分は三日月に切ります
- 4
1っ昨年前の秋に採った霜降りシメジの冷凍物です。2年近く冷凍庫に入ってたので霜が凄いですが、このまま鍋に投入です
- 5
小鍋に水500ccと、食材全部入れて弱火で加熱します。沸騰までは弱火を守ることで旨味が合成されます。大事なコツです。
- 6
なべ底に気泡がいっぱい着いたら沸騰目前です。中火にして3分~5分煮ます
- 7
味噌を溶かし入れ、味見をして濃く過ぎないように。味醂を入れて美味しく仕上げます
- 8
目まいがしそうなほど美味しい味噌汁になりましたぁ!!
おじじは幸せぇ~
(^^)
コツ・ポイント
1mぐらいに伸びたハチクでも、先端の柔らかい部分は美味しいです。キノコダシの為、乾燥海藻と沸騰までは弱火が必須です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19959740