梅香る〜♪ 冷めても美味なめかじき炒め

酸味ほど良い梅干しソースをたっぷりまとわせます(^^)
めかじき切身は食べ応えアリ!
お弁当にもオススメです♪
このレシピの生い立ち
甘み優しい梅干しとお魚(^^)
たっぷり梅干しソースをまとわせ頂きたかったので、調理簡単!だけど食べ応えは有り!
な、めかじきの切身で作ってみました♪
冷めても美味しいですよ〜(^^)
てか、冷めた方がより美味いかと思う一品ですね♪
梅香る〜♪ 冷めても美味なめかじき炒め
酸味ほど良い梅干しソースをたっぷりまとわせます(^^)
めかじき切身は食べ応えアリ!
お弁当にもオススメです♪
このレシピの生い立ち
甘み優しい梅干しとお魚(^^)
たっぷり梅干しソースをまとわせ頂きたかったので、調理簡単!だけど食べ応えは有り!
な、めかじきの切身で作ってみました♪
冷めても美味しいですよ〜(^^)
てか、冷めた方がより美味いかと思う一品ですね♪
作り方
- 1
梅翁園 紀州南高梅 (スイートはちみつ種ぬいちゃいました)使用です(^^)
酸味塩気は優しく穏やかな甘み有る梅干しです♪ - 2
めかじき切身は調理も楽で食べ応えアリ。
オクラとパプリカと一緒に、梅干しソースをたっぷりまとわせます。 - 3
めかじき切身は短冊切りに。
塩胡椒をしておきます。 - 4
その間お野菜を準備しますよ。
オクラは洗い上の部分を少しカット!
面をぐるりと取り、斜め二等分に。
パプリカは乱切りに。 - 5
梅干しソースを準備です!
大さじ2の水をレンジで1分程チン♪味覇を溶かし混ぜ、梅干しは包丁でたたき加え混ぜお酢もプラス♪ - 6
塩胡椒してあっためかじきには、片栗粉をまとわせます。
- 7
フライパンに大さじ2と半の油、皮付き生姜スライスを加え火をつけフライパン斜めに。生姜の香りを油へ移し生姜は取り除きます。
- 8
火を中火にし、下味・片栗粉をまとわせためかじきを焼いていきます。
とにかく触らない(^^) - 9
片面横が白くなってくるあたりまで、触りませんよ(^^)
- 10
横の面も白くなってきたらひっくり返します。
同じ様にもう片面も触らず焼き色をつけます。 - 11
両面焼き色ついたら一旦めかじきは別皿へよけておきます。
フライパンは洗わずキッチンペーパーなどで余分な油をふき取ります。 - 12
余分な油をふき取ったフライパンに新たにお野菜炒め用の油を入れオクラを焼いていきます。こちらもたまに混ぜる程度で焼き色を♪
- 13
オクラは生でも食べれるので、さっと焼いたら乱切りにしたパプリカを加え、こちらもさっと混ぜる程度のささっと炒めでOKです。
- 14
別皿へよけてあっためかじきを加えます。
さっと混ぜ合わせたら鍋はだから紹興酒(又は日本酒)を加えフライパンをゆすります。 - 15
梅干しソースを加え、さっと全体を混ぜ合わせます。
- 16
最後に鍋はだから香り付けの醤油を加え、さっと混ぜ合わせ〜♪
- 17
お好みのお皿に盛って完成で〜す♪
- 18
全体にたっぷりと梅干しソースがまとわります(^^)
- 19
テーブルで、お好みで山椒などをかけて頂いても美味しいですよ〜(^^)
- 20
「かじき」カテゴリに掲載されました。有難う御座いました(^^)
(※2017年5月20日時点)
コツ・ポイント
お使いになる梅干しの甘み塩気酸味で味覇(又は鶏ガラスープ粉)お酢は調整下さい。
はちみつ梅干しなら甘み優しく穏やかです。
全て混ぜ合わせる際お箸よりフライ返しなどで混ぜた方が良いですが、フライパンを揺すり混ぜ合わせるとめかじき崩れずグー!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
かじきとにんにくの芽のオイスター炒め かじきとにんにくの芽のオイスター炒め
片栗粉でまぶしたかじきは固くパサつかずしっとりと美味しいです♪オイスターソース味もよくなじんで、しょうがでさっぱり。 yummysunny -
-
-
その他のレシピ