◆ふきの甘辛煮◆
定番のふきの甘辛煮。下処理に少し時間がかかる分、美味しさも倍増します♪
このレシピの生い立ち
時期的にふきがお手頃だったもので♪
作り方
- 1
お鍋にふきが浸る程度の水を入れ昆布を入れて放置しておく。これが味付け時に使う鍋。
- 2
ふきは鍋に入る長さにして、まな板の上に乗せ、塩(分量外)をまぶしてゴロゴロ擦り合わせます。
※10本くらいずつ - 3
大きめのお鍋にお湯を沸かし②のふきを塩が付いたまま入れ5分ほど茹で、ザルにあけ粗熱を取る。(下茹で用)
- 4
皮を剥く。ナイフでふきの筋に沿って表面の固い部分をひたすら剥いでから、食べやすい長さに切り揃える。
- 5
③の鍋にふきを投入し★の調味料を入れて落し蓋をして、ふきが柔らかくなるまで煮る(30分程度)
コツ・ポイント
調味料は1:1:1:1の割合のまま味を見て少しずつたしてください。辛いのが好きな方は赤唐辛子多目で♪煮込む時間も歯ごたえが好きな方は15~20分程度で大丈夫です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19961721