おからと鶏ひき肉でつくね

話題入りありがとうございます。
おつまみにも、夜ご飯のオカズにも、お弁当にも♪素材の味を楽しむつくねです。
このレシピの生い立ち
お肉の油が苦手な私。野菜中心のヘルシーおかずばかりだと、お子達が「肉が食べたい‼」と不満足…
お肉感もあるヘルシーおかずが作りたくて考えました。「おから」と「鶏胸肉」と「ニラ」なら、ヘルシーだし、素材の味も生きてるみたい。
おからと鶏ひき肉でつくね
話題入りありがとうございます。
おつまみにも、夜ご飯のオカズにも、お弁当にも♪素材の味を楽しむつくねです。
このレシピの生い立ち
お肉の油が苦手な私。野菜中心のヘルシーおかずばかりだと、お子達が「肉が食べたい‼」と不満足…
お肉感もあるヘルシーおかずが作りたくて考えました。「おから」と「鶏胸肉」と「ニラ」なら、ヘルシーだし、素材の味も生きてるみたい。
作り方
- 1
ニラをキッチンバサミで切ります。
生姜はすりおろします。 - 2
おからを入れてざっと混ぜます。
- 3
鶏ひき肉、卵を入れてヘラでざっと混ぜます。
- 4
まとまるまで手でこねます。
- 5
好きな大きさにまるめます。
13個出来ました。 - 6
フライパンに油ひいて、温まったらつくねを並べます。まとまらずにこぼれちゃったニラ達も一緒に焼いちゃいましょう。
- 7
ふたをして中火で3分加熱します。焼き色がついたら、返して3分加熱します。ふたをしたまま中まで火を通してね。
- 8
合わせ調味料を入れて、煮詰めます。
おからは水分の吸い込みが早いので素早く‼ - 9
水溶き片栗粉を入れて、とろみをつけて出来上がりです。水溶き片栗粉が入ると、おからが水分を吸い込みにくくなります。
- 10
クック64OY6Uさん初れぽ有難うございます✨美味しそうに作って下さり嬉しいです✨記載遅くなってごめんなさい。
コツ・ポイント
鶏ひき肉は胸肉だと、サッパリヘルシーに。モモ肉だと、粘りが出やすく、まとまりやすいです。生姜は、チューブでもいいですが、国産の生姜をすりおろして入れると風味が良くなり、夏バテにも効きそうですよ。
似たレシピ
その他のレシピ