ビーツの茎の梅和え

あずもん
あずもん @cook_40042764

食べる輸血と言われるビーツ。茎部分ももったいなーい★梅とビーツで血液サラッサラになりましょう(o‾∇‾o)♪
このレシピの生い立ち
デーツを葉付きで買えたので、
無駄なく美味しく調理してみました。

ビーツの茎の梅和え

食べる輸血と言われるビーツ。茎部分ももったいなーい★梅とビーツで血液サラッサラになりましょう(o‾∇‾o)♪
このレシピの生い立ち
デーツを葉付きで買えたので、
無駄なく美味しく調理してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2-4人分
  1. 茹でて絞ったデーツの茎 60g
  2. 梅干 1個分(刻んで小さじ1分)

作り方

  1. 1

    デーツの葉はおひたしなどに使い、茎部分は沸騰した湯でさっと茹でる

  2. 2

    茎部分は細かく刻んで水気を絞る。

  3. 3

    梅干は種をとり、刻んでなめらかにする。

  4. 4

    2に3を加え、よく混ぜたら完成。

コツ・ポイント

混ぜてスグもイイけど、30分程度置いておくと梅が馴染んで、より美味しくなるよ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あずもん
あずもん @cook_40042764
に公開
おいしいって幸せですよね★おいしい♪の笑顔を見るために・・・・毎日のご飯や時々作るお菓子おいしくなぁれ♪
もっと読む

似たレシピ