MCTオイル えびと小松菜・なす炒め

仙台勝山館ココイル
仙台勝山館ココイル @cook_40242692

低糖質で高たんぱく質のむきえびと、彩りのきれいな野菜を使いました。炒めて和えるだけ♪ごはん、お酒にも合う一品♪

このレシピの生い立ち
家でえびを使う料理を作ったことがなかった私。
えび=低糖質・高たんぱく食材と知って、MCTオイルと相性が良いかも?!と思い、初めて購入して作った一品。タレを作り、炒めて、和えるだけ!時間のない夕食時にぴったりでした!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. むきえび 200g
  2. 小松菜 2束
  3. 茄子 1本
  4. 少々
  5. 炒め油 適量
  6. オイスターソース 大さじ1程度
  7. にんにくすりおろし 小さじ1~2
  8. 仙台勝山館MCTオイル 大さじ1/2~1
  9. しょう油 お好みで調整

作り方

  1. 1

    ボウルに、【オイスターソース・にんにくすりおろし・MCTオイル・しょう油】を混ぜておく。

  2. 2

    フライパンに油を適量入れ、解凍したむきえびを炒める。

  3. 3

    えびに色がつきはじめたら、3cm程度にざく切りした小松菜と斜めに薄く切ったを茄子入れて炒める。

  4. 4

    全体に油が回るようにいためながら、塩少々入れて、味を確かめる。茄子がしんなりするまで炒める。

  5. 5

    ①のボウルの中に④を入れて全体にタレが絡むように和える。

  6. 6

    ※仙台勝山館MCTオイルを使用しました。

コツ・ポイント

★冷凍のむきえびを使う場合は予め解凍しておく
★解凍されたむきえびは、しっかり水分をふき取る
★タレと④を和えた後は、冷蔵庫で冷やして食べても、温かいまま食べてもOK

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

仙台勝山館ココイル
に公開
話題の「仙台勝山館MCTオイル」を使った、毎日の生活に取り入れやすいお手軽&簡単レシピをご紹介。MCTオイル(中鎖脂肪酸油)は体脂肪として蓄積されにくく、ダイエットや脳機能改善に役立つ“ケトン体”の生成に役立つと言われる無味無臭のオイルです。ぜひダイエットや健康維持のため、お役立てください。【仙台勝山館ココイル 本店】http://www.shozankan-shop.com/
もっと読む

似たレシピ

その他のおすすめレシピ