覚えやすくて超簡単!筍の煮物(水煮使用)

シラコチャン
シラコチャン @cook_40129090

材料は全て1カップに対して大さじ1!覚えやすくてささっと出来て超簡単☆砂糖不使用で出汁と素材の風味が活きた定番煮物です♪
このレシピの生い立ち
国産の筍の水煮が安く手に入ったので煮物を作りました♪とても簡単ですが出汁の風味や素材の味が活きたお正月やお弁当、常備菜にぴったりな万能のほっこりする出汁煮です☆鷹の爪を加えてピリ辛にしても、七味をかけていただいても美味しいです(*^▽^*)

覚えやすくて超簡単!筍の煮物(水煮使用)

材料は全て1カップに対して大さじ1!覚えやすくてささっと出来て超簡単☆砂糖不使用で出汁と素材の風味が活きた定番煮物です♪
このレシピの生い立ち
国産の筍の水煮が安く手に入ったので煮物を作りました♪とても簡単ですが出汁の風味や素材の味が活きたお正月やお弁当、常備菜にぴったりな万能のほっこりする出汁煮です☆鷹の爪を加えてピリ辛にしても、七味をかけていただいても美味しいです(*^▽^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 筍水 1パック(150g)
  2. 人参 1/2
  3. 大根の葉 適量
  4. ☆だし汁※出汁顆粒を溶いたものでも可能 1カップ(200cc)
  5. ☆醤油 大さじ1
  6. ☆酒 大さじ1
  7. ☆みりん 大さじ1
  8. 鰹節 適量

作り方

  1. 1

    (下準備)筍の水煮は食べやすい大きさに切り沸騰したお湯に入れ30秒程湯がきます

  2. 2

    今回筍以外に彩りで★の人参と大根の葉を入れました。人参は少し厚めに扇型に、大根の葉は適度な長さに切りそろえます

  3. 3

    鍋に☆と筍、人参、大根の葉を加え落し蓋をして弱めの中火で煮ます(写真は落し蓋を外した様子)

  4. 4

    煮立ったら火を止めてそのまま落し蓋をした状態で30〜1時間程冷まし、再度煮立たせる際に鰹節を入れさっと絡めて完成!

  5. 5

    トップ画像鰹節が隠れて見えなくなってしまっていますが一応入っています!(笑)鰹節パック1パック分くらいがっつり入れてOK

コツ・ポイント

煮物類は一度冷まして再加熱し味を染み込ませるのが重要、野菜が柔らかくなりすぎては美味しくないので煮過ぎはNGです!調味料も覚えやすくささっと出来て常備菜やお弁当にぴったり♡彩りで他の野菜を加えても◎勿論筍だけでも美味しいですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
シラコチャン
シラコチャン @cook_40129090
に公開

似たレシピ