赤紫蘇ジュース

pimomo @cook_40120014
毎年作るので覚え書き
このレシピの生い立ち
毎年、紫蘇の袋を見たりネットをみたりで適当に作っていましたが毎年のことなので、色々調整してみました。
赤紫蘇ジュース
毎年作るので覚え書き
このレシピの生い立ち
毎年、紫蘇の袋を見たりネットをみたりで適当に作っていましたが毎年のことなので、色々調整してみました。
作り方
- 1
赤紫蘇はよく洗い葉を枝から外します。砂などが付いているのでよく洗うこと。
- 2
水を大きめの鍋で沸かし紫蘇を入れる(鍋はアルミじゃないもの。)葉が緑になるまで5〜10分煮出します。
- 3
ザルで濾し 紫蘇もおたまなどで絞ります。汁は黒っぽい色で魔女鍋のようですよ(>_<)
- 4
もう一度鍋に入れ、☆いずれか一種と砂糖を入れます。色の変化が楽しすぎるので是非お子様と!!
- 5
30分位煮詰めます。あくが出たらすくってください。
- 6
冷まして瓶などにいれ、冷蔵庫で保存。3倍位に水や炭酸で薄めて飲みます。お菓子つくりにも使えそうですね♪
- 7
かき氷のシロップ代わりにするととってもとっても美味しいですよ
- 8
赤紫蘇にはビタミン、鉄分、カリウム、カルシウムやシソニン、α-リノレン酸が豊富と言われています。
- 9
アレルギー予防 血液サラサラ 貧血予防 整腸 疲労回復 ダイエット 美肌
利尿 発汗などなどの効果があるらしいですよ♪ - 10
クエン酸が持ちも良く身体にも良いようです。レモン汁は飲みやすくて美味しい。酢は胃を刺激することがあるので薄めで飲んでね
コツ・ポイント
服につくと取れなくなるので気をつけてね。
似たレシピ
-
-
甘さ控えめ 我が家自慢の赤紫蘇ジュース 甘さ控えめ 我が家自慢の赤紫蘇ジュース
毎年6月になると必ず作る赤紫蘇シロップ。いつも分量を忘れてて慌ててメモを探すところから始める羽目になるので、自分用覚書。 ぺぺろん☆ -
-
-
-
赤紫蘇シロップ♡赤紫蘇ジュースの素♡ 赤紫蘇シロップ♡赤紫蘇ジュースの素♡
栄養満点、甘さ控えめ酸味強め、息子の大好きな赤紫蘇ジュースのレシピです♡保管も便利なシロップタイプ♡毎年恒例レシピです♡ |eggplant|
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19973881