我が家流 簡単ニラレバ(レバニラ)炒め

しろめのしろん
しろめのしろん @cook_40257718

レバーは下処理済のものを買うと手間が不要で相当の時短になるので、我が家では下処理済で薄切りしてあるものを買っています。
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピです。薄味仕様で、レバーそのものの味が好きな方には合うと思います。

我が家流 簡単ニラレバ(レバニラ)炒め

レバーは下処理済のものを買うと手間が不要で相当の時短になるので、我が家では下処理済で薄切りしてあるものを買っています。
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピです。薄味仕様で、レバーそのものの味が好きな方には合うと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚レバー(下処理済) 300~350g
  2. ニラ 1束(袋)
  3. もやし 1袋
  4. サラダ油 大さじ2
  5. 料理酒 大さじ2
  6. 少量
  7. (あれば)いの一番 少量
  8. 焼き肉のタレ 大さじ1

作り方

  1. 1

    ニラを水洗いして水気を切ります。根元から3、4㎝の黄緑色部分を切り捨て、5㎝幅で切っておきます。

  2. 2

    もやしは水洗いした後、ザルで水気を切っておきます。

  3. 3

    レバーの下処理が必要な場合は、塩揉み込み水洗いや牛乳漬けなど、各方法で行なって下さい。我が家は下処理済を買っています。

  4. 4

    中火で熱したフライパンに油を引き、レバーから炒めていきます。レバーの色が変わってきたら、もやしを投入します。

  5. 5

    続いてニラも投入します。炒める内に野菜から水分が出てきます。ニラがしんなりしてきたら調味料を入れる合図です。

  6. 6

    料理酒、塩、あればいの一番を加え、加える都度よく混ぜ炒めます。

  7. 7

    最後に焼き肉のタレを加えて軽く混ぜ炒めたら火を止めて、少し置いて味を馴染ませれば出来上がりです。

  8. 8

    ※全体的に薄味仕様の為、濃いのが好きな方は塩やタレを調整して下さい。野菜の水分で調味料は多少薄まります。

コツ・ポイント

下処理済のレバーを使えば20分以内に作る事が出来ると思います。未処理のものより高値になるかもですが、血抜きなどもされているので手間がなくなる上、カットされているものなら包丁やまな板への影響もなくなる為、個人的にレバーの加工品はオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しろめのしろん
しろめのしろん @cook_40257718
に公開
今まで料理を避けてきていましたが、喰わず嫌いならぬやらず嫌いだったかも?旦那様が出来て心機一転、慣れない料理に奮闘する日々ですが、料理ってこんなに楽しかったんだ!皆様のレシピを作る場合が多いと思いますが、自分なりに作ってみたものも掲載出来ればと思います。
もっと読む

似たレシピ