子持ち真カレイの煮つけ

koiko亭
koiko亭 @cook_40051688

毎度!イトーヨカドーのお魚を煮付けました。
薄くってもフカフカに美味しく炊きあげましたよ~♪
このレシピの生い立ち
主人は、煮魚が大好きです。
私が調理すると臭みも無く身がほわっと柔らかくて
味がしっかりとしているとお気に入りです
たまたま、イトーヨーカドーで、子持ちの真カレイが美味しそうだったので、買いました。

子持ち真カレイの煮つけ

毎度!イトーヨカドーのお魚を煮付けました。
薄くってもフカフカに美味しく炊きあげましたよ~♪
このレシピの生い立ち
主人は、煮魚が大好きです。
私が調理すると臭みも無く身がほわっと柔らかくて
味がしっかりとしているとお気に入りです
たまたま、イトーヨーカドーで、子持ちの真カレイが美味しそうだったので、買いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. カレイ 2枚
  2. 粗塩(臭み抜き用) 5gほど
  3. ☆カレイ下煮☆
  4. お湯 2L
  5. 料理酒 30cc
  6. ☆調味料☆
  7. 500cc
  8. 砂糖(三温糖) 70g
  9. 料理酒 20cc
  10. 醤油 70g
  11. みりん 15cc
  12. 梅干し(南高梅) 大1個
  13. 鷹の爪(輪切り) 3~4個
  14. 生姜(千切り) 4g

作り方

  1. 1

    魚の臭み抜きに粗塩を40cm上から
    粗塩を振り掛けて
    冷蔵庫で30分寝かせます

  2. 2

    調味料を揃えます
    梅干しは、臭み取りと味の調和とコクと旨味を出してくれるので、お魚の煮つけには、便利です

  3. 3

    大きな鍋にお湯を沸かして、三温糖の砂糖、料理酒を先に煮立たせます
    醤油、生姜、梅干しと順に入れます

  4. 4

    カレイの下煮をします。
    これを欠かすと生臭くなります
    沸騰したお湯に料理酒を入れます

  5. 5

    冷蔵庫からカレイを出して、水気を丁寧に軽く押さえて拭き取ります
    味が染みやすい様にメ線を入れます

  6. 6

    ④の下煮用のお湯にカレイを静かにそっと沈めます

  7. 7

    調味料を入れた汁③を用意します

  8. 8

    カレイを静かに丁寧にゆっくりと沈めます

  9. 9

    汁は、身がかぶさる
    位のヒタヒタにして、アルミホイルを掛けます

  10. 10

    蓋をして、弱火で20分煮ます。
    焦げない様に時々、鍋ごとそっと揺らします

  11. 11

    煮汁の味見で、甘辛く鰈の味が染みて居たら出来上がりです、1時間ほど常温で覚まします

  12. 12

    冷ましたら、そっと皿に盛りつけます
    頭を左にして、たっぷりと煮汁を掛けます

  13. 13

    もう1枚も同様に皿に乗せます

  14. 14

    てんぷらと香の物を添えて完成です

コツ・ポイント

臭み抜きに下煮の前に粗塩を振って、少し冷蔵庫で寝かせます。
料理酒、生姜、梅干しを使います。
下煮で、取り出す時に身が崩れない様に丁寧にゆっくりと慎重にします。
炊き上げて、すぐに皿に移すと身崩れします。
30分から1時間は、冷まします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
koiko亭
koiko亭 @cook_40051688
に公開
こんにちは、koiko亭と申します。 いつのまにかたくさんのレシピをUPしてました。お陰様で300万アクセスいただきました。みなさまのレシピに触れて、とても勉強になります。つくれぽの楽しさも知りました。ありがとうございました、そしてこれからもよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ