ツナクリームコロッケ風何か

スティックパンケーキメーカー『roky』を活用したコロッケの中身だけのような美味しいツナ風味のクリーミーなお料理です。
このレシピの生い立ち
スティックパンケーキメーカー『roky』を使ったレシピ作りに挑戦することになり、少し変わったレシピを作ってみようと思い、このレシピを作ってみることにしました。
ツナクリームコロッケ風何か
スティックパンケーキメーカー『roky』を活用したコロッケの中身だけのような美味しいツナ風味のクリーミーなお料理です。
このレシピの生い立ち
スティックパンケーキメーカー『roky』を使ったレシピ作りに挑戦することになり、少し変わったレシピを作ってみようと思い、このレシピを作ってみることにしました。
作り方
- 1
加熱したフライパンにツナ缶の油を少し加えて、みじん切りにしたタマネギを炒めます。
- 2
タマネギが少ししんなりしてきたら、ツナ缶の残りの油とツナの身も加えて、更に炒めます。
- 3
タマネギが透明な飴色になるまで、しっかりかき混ぜながら炒めます。
- 4
タマネギが十分炒まったら、よく篩った小麦粉を加えて、よく混ぜ合わせます。
- 5
フライパン内の油が小麦粉に馴染むように、具材と一緒に粉を弱火でよく炒ります。
- 6
炒め続けて、粉と具材が少しまとまってきたら、牛乳を加えて、更に弱火でまじぇまじぇします。
- 7
フライパンの中身がクリーム状になってきたら、塩コショウを加えて味を調えます。
- 8
更に弱火で炒めて、やや透明感のあるクリーミーな状態になったら、生地の出来上がりです。
- 9
次に加熱です。予熱をした『roky』に専用の油さし棒で少し多めの油を塗ります。
- 10
続いて、大きめのスプーンに1杯分の生地を流し込みます。
- 11
専用の油さし棒で軽く抑えて形を整えてから、表面がキツネ色になるまで、5~10分加熱します。
- 12
残りの生地も同様に焼いた後、お皿に盛ったら出来上がりです。
コツ・ポイント
生地の作り方はホワイトソースの作り方と同様な感じです。
加熱の際、少し油を多めにして、表面をしっかり焦がすのがポイントです。
似たレシピ
-
-
-
アボカド クリームコロッケ ツナ入り~♥ アボカド クリームコロッケ ツナ入り~♥
アボカドのクリーミーさを生かしたくて作ったクリームコロッケ。アボカドといえばまぐろ!ツナ入り。生トマトソースが絶品! Little Darling -
-
-
-
-
残ったグラタンでクリームコロッケ風 残ったグラタンでクリームコロッケ風
クリームコロッケのようにトロっとはしないけど味はクリームコロッケです^^成形も簡単なのでちょっと変わったおかずに☆ jun1093 -
-
簡単だからまた作りたい!クリームコロッケ 簡単だからまた作りたい!クリームコロッケ
アツアツ!とろ〜り大満足のツナとコーンのクリームコロッケ!簡単だからまた作りたくなっちゃいます^o^冷めても美味しいよ! テンテン☆ -
-
その他のレシピ