発酵種を使ったバターロール

八宝天然素材研究会
八宝天然素材研究会 @cook_40258747

コウジのちからを使って作った発酵種を用いて風味と柔らかさを追求したパンを作りました。ヨーグルトの乳酸菌を使いました。
このレシピの生い立ち
コウジのちからと乳酸菌のちからで生地を熟成させたバターロールに挑戦しました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

16個分
  1. 小麦粉 200g
  2. コウジのちから 2g
  3. スキムミルク 10g
  4. ヨーグルト(プレーン) 20g
  5. インスタンドライイースト 6g
  6. 140g
  7. 上の配合でミキシング 室温で10-12時間発酵
  8. 発酵種 全て
  9. 小麦粉 200g
  10. マーガリン 20g
  11. 砂糖 40g
  12. 食塩 4g
  13. 130g

作り方

  1. 1

    発酵種用の原料を計量しHBで10分間ミキシングしてからタッパに入れて室温で10-12時間発酵させます

  2. 2

    発酵後の種
    発酵による香りと乳酸菌の甘酸っぱい匂いがあります

  3. 3

    発酵種を入れて、他の原材料を入れてHBで10分間ミキシングします

  4. 4

    ミキシングした生地を作業台の上で10-20回強く叩き、グルテンの結合をよくします

  5. 5

    タッパに手粉をふって生地を入れて30分間発酵させます。

  6. 6

    50gに生地を分割します

  7. 7

    生地を丸めて上にシートをかけて15分間生地を休ませます

  8. 8

    生地を休ませているところ

  9. 9

    生地を伸ばして先を引っ張りながら丸めます

  10. 10

    鉄板に油を塗り、生地を並べて、上に塗らせたキッチンタオルを載せて室温で60分間発酵させます

  11. 11

    オーブンで170度で8分間、190度で3分間焼き上げます

コツ・ポイント

コウジのちからと乳酸菌のちからで生地が柔らかくなり扱いにくいので注意が必要です。焼き上がりのパンはしっとり、表面がカリカリとなり、いつもと違う食感が味わえます

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

八宝天然素材研究会
に公開
大阪にある会社です。自然の素材を使ったパンなどの作り方や材料の情報を提供します。健康は食生活からをモットウに、麹などの食品微生物を使った素材の提供と素材を使ったレシピを皆さまに提供しますので宜しくお願いします。
もっと読む

似たレシピ