ホットクックで!基本の牛すじトマト煮込み

肉球せんせい
肉球せんせい @29Qsensei

牛すじがホットクック放置だけで究極の簡単旨飯に!野菜もたっぷりヘルシーでアレンジも効きますよ♬薄味で取り分け離乳食にも!
このレシピの生い立ち
安くて美味しい牛すじが大好きなのですが、調理の手間が…。しかしホットクックなら下茹で不要で入れるだけ放置でご馳走が!予約調理に最適なので朝仕込んで帰宅したら美味しいご飯の完成です。
タイ風、カレー風、台湾風…とアレンジも自由自在♬

ホットクックで!基本の牛すじトマト煮込み

牛すじがホットクック放置だけで究極の簡単旨飯に!野菜もたっぷりヘルシーでアレンジも効きますよ♬薄味で取り分け離乳食にも!
このレシピの生い立ち
安くて美味しい牛すじが大好きなのですが、調理の手間が…。しかしホットクックなら下茹で不要で入れるだけ放置でご馳走が!予約調理に最適なので朝仕込んで帰宅したら美味しいご飯の完成です。
タイ風、カレー風、台湾風…とアレンジも自由自在♬

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 牛すじ 250〜500g
  2. トマト缶 1缶
  3. 玉ねぎ 1個
  4. 人参 1本
  5. お好きな野菜 適宜
  6. ローリエ 1〜2枚
  7. ハーブミックス 適宜
  8. 生姜すりおろし チューブ3cm程度
  9. にんにくすりおろし チューブ3cm程度
  10. 調味料(取り分け離乳食用なので薄味。適宜調節を)
  11. コンソメ顆粒(他の代用も美味!コツ参照) 小さじ2
  12. 赤ワイン 50ml程度

作り方

  1. 1

    野菜はすべて食べやすい大きさに適当に切ってホットクックの内鍋に入れ、1番上に牛すじを載せる。

  2. 2

    ハーブを乗せ、トマト缶をドバッとかけ、空いた缶に赤ワインと調味料を入れて混ぜ共洗いして内鍋に入れる。

  3. 3

    ホットクックのレシピNo.159牛すじカレーコースであとは待つだけ♬

コツ・ポイント

取り分け離乳食にしてるのでかなり薄味ですが、これでも十分素材の旨味でヘルシー減塩食に!
塩気はコンソメの他、顆粒の昆布茶や美味しいお塩、鶏ガラ顆粒でもOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
肉球せんせい
に公開
職場ではメス、家では包丁握って奮闘中の皮膚科専門医・抗加齢医学会認定専門医です。最小の手間で最大限の美味しさを引き出せるレシピを日々模索しています。貧乏大学院生時代に培った、アレンジ&リサイクルメニューが得意です。
もっと読む

似たレシピ