水切りヨーグルトの柔らかベイクドケーキ

小梅と桜
小梅と桜 @cook_40115240

栄養学に基づいた材料で作ります。
生クリームを使わずサッパリしています。
柔らかく甘さ控え目なヘルシーケーキです。

このレシピの生い立ち
ココナツ粉クッキー( レシピID19980484 )を作ったら口の中の水分が奪われ過ぎてチーズケーキなどのボトムに使うことに。冷蔵庫に余っていたヨーグルトと冷凍庫に余っていた冷凍ブルーベリーと大量に買った平飼い有精卵を使えるケーキにしました。

水切りヨーグルトの柔らかベイクドケーキ

栄養学に基づいた材料で作ります。
生クリームを使わずサッパリしています。
柔らかく甘さ控え目なヘルシーケーキです。

このレシピの生い立ち
ココナツ粉クッキー( レシピID19980484 )を作ったら口の中の水分が奪われ過ぎてチーズケーキなどのボトムに使うことに。冷蔵庫に余っていたヨーグルトと冷凍庫に余っていた冷凍ブルーベリーと大量に買った平飼い有精卵を使えるケーキにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15cm型
  1. 無糖ヨーグルト 450g
  2. 無調整牛乳 約100g
  3. ココナツシュガー 60g
  4. ☆平飼い卵 1個
  5. レモン果汁 大さじ1〜
  6. 全粒粉国産小麦粉or玄米粉 35g
  7. ゴールドキウイブルーベリーなど) 1個(8当分)
  8. ボトム
  9. ココナツ粉100%クッキー 40g
  10. バター 15g

作り方

  1. 1

    ヨーグルトは半日くらい水切りして下さい(200g位になる)ザルにクッキングペーパー4枚を敷いてヨーグルトを入れ冷蔵庫へ。

  2. 2

    ココナツフラワークッキーはジップロックなどに入れて綿棒で叩いて砕きます。(ウチはガラスのオイルポットで叩きました)

  3. 3

    溶かしたバターを②と合わせてケーキ型の下に敷いてスプーンでペタペタ平らにしてね。(シリコンスプーンだとやりやすいです)

  4. 4

    ③を冷蔵庫で休ませてる間に牛乳(水切りヨーグルトと合わせて300gになる量です)とココナツシュガーを溶かして混ぜてね。

  5. 5

    ①に卵を入れ混ぜたらレモン果汁と④を入れてホイッパーで泡立たないように混ぜてね。

  6. 6

    ⑤に全粒粉小麦を振るいながら入れてゴムベラで泡立たないように混ぜてね。
    (ウチは味噌汁用の濾しザルです)

  7. 7

    ②を冷蔵庫から出して⑥の生地を半分くらい流したらカットしたゴールドキウイを全体に満遍なく入れ、残り生地も流すよ。

  8. 8

    170度に予熱したオーブンへ入れて60分くらい焼いてね。
    表面の真ん中がプルプルしなくなるまで。

  9. 9

    オーブンペーパーを入れずに焼くので冷めたら冷蔵庫で冷やして型の淵に丸く沿いながら縦に包丁を入れて型から外してね。

コツ・ポイント

入れるフルーツは生のベリー系や焼き林檎などでも美味しいと思います♪
ブルーベリーも美味しいかったですが冷凍だと水が出るのでレシピ変えました。
ココナツシュガーが溶けるまで常温で混ぜてね。
冷蔵庫で冷やして翌日以降が美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
小梅と桜
小梅と桜 @cook_40115240
に公開
正常分子栄養学に基づいたレシピ。普通の料理ばかりですがメモも兼ねて紹介しています。シンプル材料で簡単なものばかりですが安心して美味しく栄養を効率よく食べる為に材料、調味料選びは大事と思っています。有機無農薬野菜は大地宅配、肉と卵はパルシステムを使う事が多いです。調味料もです。お米なしで食す事が多いので2人前と書いてあっても世の中的には3〜4人前分くらいあるかもしれません。
もっと読む

似たレシピ