作り方
- 1
いさきはウロコを取り内臓を取る。お腹の中までよく水洗いする。表面に切り込みを入れる。分量外の塩をまぶす。
- 2
魚の水分を拭いて魚焼きグリルで両面しっかり焼く。
- 3
魚を焼いている間に魚が入る大きさの耐熱性のタッパーなどに合わせ調味料を作りレンジで1分かける。取りだして酢を入れる。
- 4
魚がしっかり焼けたら熱いうちに3につける。魚の上部の汁が浸からない部分はスプーンやおたまで汁を数回上からかける。
- 5
お好みでレモンやかぼすを添える。
コツ・ポイント
焼いたらすぐに合わせ調味料に漬けることと上部に汁を数回かけることです。
1時間以上は漬けて下さい。
大きいタッパーがないならばフライパンで調味料を加熱して魚を漬けて下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
焼いて漬けておくだけ♪アジの焼き漬け 焼いて漬けておくだけ♪アジの焼き漬け
★さかなクンに褒められレシピ★焼いたアジを漬け汁につけておくだけ♪簡単な焼き漬け♪アジやイワシなんでも合いますギョ♪ yummysunny -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19984723