ホタテ貝柱の炊き込みご飯

NagiDesuYo
NagiDesuYo @cook_40251144

北海道長万部出身の方から、とても美味しい冷凍のホタテ貝柱を頂きました。生のホタテが苦手な人にもお勧めです。
このレシピの生い立ち
ホタテ貝柱、ほっき貝、あさり貝、牡蠣を比較すると、ホタテ貝柱はエネルギー・タンパク質・カリウム・リン・葉酸・タウリンがとても多く含まれています。夜ご飯として摂取することにより疲労回復にも役立ちます。刻みショウガを入れて炊き込むのも良いかも。

ホタテ貝柱の炊き込みご飯

北海道長万部出身の方から、とても美味しい冷凍のホタテ貝柱を頂きました。生のホタテが苦手な人にもお勧めです。
このレシピの生い立ち
ホタテ貝柱、ほっき貝、あさり貝、牡蠣を比較すると、ホタテ貝柱はエネルギー・タンパク質・カリウム・リン・葉酸・タウリンがとても多く含まれています。夜ご飯として摂取することにより疲労回復にも役立ちます。刻みショウガを入れて炊き込むのも良いかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ホタテ貝柱 60g
  2. 醤油 大2
  3. 日本酒 大2
  4. 砂糖 大1
  5. お米 2合

作り方

  1. 1

    水400ccに、醤油大さじ3、日本酒大さじ2、砂糖大さじ1を加えて煮立たせる。

  2. 2

    煮立ったところへホタテ貝柱60gを入れ一煮立ちしたら直ぐに火を止める。

  3. 3

    ホタテ貝柱を入れたまま煮汁を冷ます。

  4. 4

    冷めた煮汁に足りない分は水を足し、貝柱も一緒にご飯を炊いて完成。

  5. 5

    ゆいハルりんのママさんお問い合わせありがとうございます。
    冷凍帆立貝柱は解凍して使いました。回答遅れてスミマセンでした。

コツ・ポイント

煮汁にホタテ貝柱を入れたまま、長い時間 放置することは避けて下さい。
煮汁が冷えたら直ぐに炊き始めることをお勧めします。もし、煮汁を作ってから炊き始めるまで時間が空く場合は、必ず冷蔵庫に保存し早めに使って下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
NagiDesuYo
NagiDesuYo @cook_40251144
に公開
ときどき更年期。ときどきすこぶる元気。ときどき忙し過ぎてイライラ。そのままの自分と向き合うつもり。母が腎臓病との診断を受けて1年。年齢的に、そのまま放置するか透析をすることになるでしょうと言われ、慌てて食事療法を初めたのがきっかけで腎臓病勉強サイトを立ち上げました。自分用の更年期についてのサイトと腎臓病勉強中サイトの管理人です。
もっと読む

似たレシピ