牡蠣の中華野菜炒め

世界のレシピに挑戦 @cook_40133125
フライパンで炒めるだけで20分ほどでできる色鮮やかなスピードメニューです。味も保証付きです。
このレシピの生い立ち
先週、台湾に行ったときレストランで食べた料理をもとに作りました。
辛くない赤唐辛子が入っていましたが、パプリカで代用したら美味しくできました。
豆鼓はあまり主張することなく旨味を増してくれます。
牡蠣の中華野菜炒め
フライパンで炒めるだけで20分ほどでできる色鮮やかなスピードメニューです。味も保証付きです。
このレシピの生い立ち
先週、台湾に行ったときレストランで食べた料理をもとに作りました。
辛くない赤唐辛子が入っていましたが、パプリカで代用したら美味しくできました。
豆鼓はあまり主張することなく旨味を増してくれます。
作り方
- 1
200ccの水に小さじ1の塩を加えて溶かし、ボウルに入れて牡蠣を洗いヒダのごみを洗い流す。牡蠣はざるにあげて水気を切る。
- 2
フライパンにサラダ油を入れて火をつける前におろしたショウガと豆板醤を入れてから火をつけて香りと辛さを引き出します。
- 3
斜め切りにした長ネギを炒め、少し柔らかくなったらパプリカの細切りを加えて豆鼓小さじ1と醤油小さじ1を加えて味をつけます。
- 4
水気を切ったカキに片栗粉を振りかけてフライパンに入れて酒大さじ1、豆鼓小さじ1、醤油小さじ1でカキに味付けをします。
- 5
カキに火が通ったらお皿に盛り付けて完成です
コツ・ポイント
牡蠣を洗って水けをきっている間に野菜を炒めるのがコツです。
牡蠣に片栗粉を振るのは炒める直前がおすすめです。
世界の料理250種類を紹介中!レシピブログ
http://cookinghiro.seesaa.net/
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19986020